月次報告書 2023-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
留学期間
2023-01-01 ~ 2023-08-31
留学種別
推薦
生活編
インテンシブコースに変更

 6月からは、授業をインテンシブコースに変更しました。元々は、朝10時から12時までの2時間でしたが、帰国までにもう少し進めたいなと思ったのと普通のコースのクラスの人数が足りず開講されなかったため、クラスを変更しました。私があったクラスは、昼の1時から5時までです。本当は朝8時から12時までのクラスが良かったのですが、開講されてなかったため、お昼のクラスにしました。  クラスには、韓国人、台湾人、中国人、日本人がいました。朝のクラスよりも年齢層は低めでした。クラスは静かですが、みんな真面目で勤勉な人が多いなという印象でした。時々笑いもあり、雰囲気は良いです。先生は、1時から3時の人と、3時から5時からで1日2人体制でした。  クラスを変更したため、最近は朝にカフェで予習をすることが増えました。Sách 4 では、新出単語が沢山あるので、予習しなければ着いていくのが難しいなと感じました。ホーチミンにはカフェが沢山あるので、朝からおしゃれなカフェで勉強するのは最高の1日を始められる気がします!

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
ベトナム ドン
0.0061円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 7,500,000 45,750円
水道光熱費 368,000 2,245円
学費・教材費 210,000 1,281円
交通費 500,000 3,050円
通信費 0 0円
食費・その他 3,500,000 21,350円
合計 12,078,000 73,676円
授業編
Vietnamese course353
ベトナム語 コース353
語学(地域言語)
4320分
クラスは、中国人1人、台湾人2人、韓国人3人、日本人は自分を含め2人でした。静かめなクラスですが、指名された時やグループワークの発言はみんな積極的にベトナム語を使って話してくれるのでとても授業しやすい環境だとおもいます。