月次報告書 2018-02
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2017-09-01 ~ 2018-03-31
留学種別
推薦
生活編
2月

旧正月が2月にあったので、ダウンタウンの中華街で行われていたLunar Festivalに参加した。日本人の私たちにはあまり馴染みがないが、旧正月は中国だけでなく、フィリピンやベトナムなどアジアの様々な国で祝われている行事だそうだ。むしろ正月より盛大に祝うというから驚きだ。中華街には様々な屋台が並び、中国料理のみならず、日本のたこ焼きやたい焼きなども販売していた。友人がたこ焼きを食べたことがないそうなので、一緒にたこ焼きを食べた。久しぶりの味に日本を思い出した。最後に祖父母に送るポストカードをお土産に購入した。中旬にはワシントン大学とその周辺を散策した。ワシントン大学周辺はたくさんの学生寮が並んでいて、遠くからみるとそれだけでも一つの街のようだった。寮の建物には一つ一つ暗号のような文字が書いてあり、それがギリシャ文字だということが後々わかった。どうやら建物に割り振られた番号を表しているらしい。その空間だけ異国のような雰囲気でとても素敵だった。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 921.06 94,013円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 15 1,531円
通信費 0 0円
食費・その他 23.1 2,358円
合計 959.16 97,902円
授業編
Business English
ビジネス英語
講義(英語)
750分
ビジネスで使える正しい英語(特に英文法)について学びました。チャプター毎にオンラインでのテストを受けました。
HSPTR116-Europe
ホスピタリティー(ヨーロッパ)
講義(英語)
750分
ヨーロッパの国のなかから、一カ国選びその国の歴史や伝統文化について二人一組でグループプレゼンテーションを行いました。
Composition for College
カレッジのための作文法
語学(英語)
840分
企業の広告分析を行い、そこに使われているテクニックや効果などについてのエッセイを書きました。