月次報告書 2018-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2018-03-01 ~ 2018-12-31
留学種別
推薦
生活編
経験

夏クウォーターと秋クウォーターの間に休みがあったので、9月の初めの11日間は友人とグランドキャニオン、ラスベガス、ロスアンゼルスに旅行に行きました。私は、ワシントン州以外の州に行ったことがなかったので、アメリカ内で文化や雰囲気の違いがどのくらいあるのかという点でも楽しみでした。シアトルの気候とは全く違って、グランドキャニオン、ラスベガス、ロサンゼルス共にとても暑く、40度近くありました。グランドキャニオンでは想像以上に壮大な自然に圧巻されました。ここまで素晴らしい自然を自分の目で直接見たこたがなかったので、地球上にこのような場所があったことにも驚きました。ラスベガスはとても煌びやかでシアトルとの違いにもとても驚きました。そして、治安もシアトルと比べて悪く、夜出歩くには少し怖いなという印象を受けました。しかし、文化や町並みを比べることはとても楽しいものでした。もし時間があるようなら、アメリカにいる間に他の州に旅行をすることをお勧めします。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 800 81,656円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 26 2,654円
通信費 0円
食費・その他 0円
合計 826 84,310円
授業編
EAP100 Communication for College
EAP100 カレッジのためのコミュニケーション
語学(英語)
1200分
主に、リーディング重視の授業、annotatingの仕方やリーディングのコツなどを学んだ。毎週小説を読んでサマリーをしたり単語を調べたりする宿題が出る。また、ライティング、リーディングのテストが定期的にある。
MGMT100 Human Relations
人間関係論
講義(英語)
600分
この授業は主にパワーポイントで、進められていく授業です。自分の分析をすることなどが多く、自分について考える機会になると思います。また様々な年代の人が授業を受けています。
HSPTR 111 - Tours
ホスピタリティ111 - ツアーズ
講義(英語)
360分
この授業では、ツアーの組み方やツアーにおける単語を習ったりしました。また、旅行パンフレットの見方なども教わります。