月次報告書 2018-10
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2018-03-01 ~ 2018-12-31
留学種別
推薦
生活編
ハロウィン

日本に比べて寒くなってくる時期が少し早いので、長袖や上着を10月にはもう着る必要がありました。今月は、アメリカに来てから初めて映画館で映画を観ました。日本の映画館とは違ってシートが広く、すべてのシートがリクライニングで思っていたよりかなり綺麗でした。映画はもちろん英語なので理解するのに苦戦しましたが、良い勉強になると思います。また、10月はハロウインがあるのでホストファミリーとpumpkin punch に行って、pumpkin carving用のかぼちゃを取りに行って、家でホストファミリーとpumpkin carving をしました。カボチャを掘るのは初めてだったので難しいと思っていたのですが、以外と簡単で楽しめました。この時期になるとほとんどの家の玄関前でカボチャを目にするようになります。また、ハロウィン当日には仮装をして近所を周り、trick-or-treating をしました。ほぼ全ての家がお菓子を用意していたので、こちらの文化に驚かされました。

住居形態
ホームステイ
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,000 306,210円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 30 3,062円
通信費 0円
食費・その他 0円
合計 3,030 309,272円
授業編
EAP100 Communication for College
EAP100 カレッジのためのコミュニケーション
語学(英語)
2280分
この授業では、リーディングのテストがクォーター内に6回あり、3回を80%以上取らなければいけません。文章をよみ、その文章の乗っている紙を回収されてから問題を解くといったものだったので慣れていないと難しく感じました。
MGMT100 Human Relations
人間関係論
講義(英語)
1140分
この授業では、クラスメイト同士で意見交換をしたり、アイスブレイクの時間が多いです。クラスメイトはインターナショナルスチューデントにも優しいので、間違いを恐れずに会話をすることができるのが良い点であると思います。
HSPTR 111 - Tours
ホスピタリティ111 - ツアーズ
講義(英語)
700分
様々なツアー会社のパンフレットを比べてみたり、旅行において重要ななcomponentについて学びました。また、旅行パンフレットをみて様々な質問に答えるというテストもありました。