月次報告書 2018-03
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2018-03-01 ~ 2018-08-31
留学種別
推薦
生活編
留学生活1ヶ月目

現地時間の3/26にシアトルタコマ国際空港に到着しました。車に乗ってカレッジまで移動し、迎えに来てくれていたホストファミリーと一緒に家に帰りました。最初の1週間はオリエンテーションウィークで、プレースメントテストや授業の組み方、学内での安全危機管理について、保険についてなどの説明がありました。プレースメントテストを受けた人は全員、自分のスコアを元に留学生のアドバイザーと話をしてESLに行くかCollegeに行くかが決まります。一定のスコアを満たしていないとESLに行くのですが、スコアが少しだけ足りない生徒は翌日の再テストを勧められます。私も含め何人かの生徒がリテイクをしていました。その後再度アドバイザーと話をし、私はcollegeのEAP100からのスタートになりました。前日に受けた時よりスコアがだいぶ伸びたので、再テストをして本当に良かったと思いました。 オリエンテーションウィークの最終日である金曜日にはシアトルのダウンタウンのパイクプレイスマーケットやスペースニードルに行きました。このオリエンテーションウィークで友達もでき、留学生をサポートする学生や先生達を覚えられたので安心して学校生活が送れそうです。 ホストファミリーはとても良い人達で、毎晩一緒にご飯を食べます。夕方の5:30〜6:00の間にはホストファザーを含む家族全員が家に揃っていて、日本だったら少し珍しいと感じました。 来週からの授業も頑張って行きたいです。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
106.28円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,330.6 247,696円
水道光熱費 0円
学費・教材費 3,612.68 383,956円
交通費 20 2,126円
通信費 0円
食費・その他 0円
合計 5,963.28 633,778円
授業編
授業なし