11月は本格的な雨季に切り替わり、朝方、夕方、夜中と時間を選ばず大雨が降ることが多くなってきました。インドネシアの天気予報はあまり当てにならず、雲の状況や気温の変化、空気のにおいなどで雨が降るか降らないかが少しずつ分かるようになってきました。11月初めには、雨季の寒暖差によるものかジャカルタに来て初めて本格的に体調を崩しました。しかしすぐに良くなり、中旬にはJAPAN FOUNDATIONの主催で行われたJAPAN FILM FESTIVALにボランティアスタッフとして参加しました。役割としては日本人来場者の対応・案内でした。新しい友達や関係を築くことができて非常にいい経験になりました。さらに課外授業の一環として、ジャカルタウォーキングツアーというのがあり、国立博物館、銀行博物館、ワヤン博物館の三つの博物館を回り、オランダ占領時代の街並みが残るコタトゥア(古い街)と呼ばれる地域へ行きました。6人の留学生と数人のスタッフで行った小さな旅行でしたが忘れられない思い出のひとつです。10日には無事21歳の誕生日を迎えることができました。日本にいる友達からも沢山のメッセージが届いて、日本のみんながまた少し恋しくなってしまいました。他には今月から本格的にジムに通い始めたのと、iPhoneを道で悪い落とし方で落としてしまい、電源はつくもののスクリーンが反応せず使用できなくなってしまいました。修理の申請をしたのですが費用が11万円程度するとのことだったので、代わりにサムスン製の格安のスマートフォンを新しく購入することになりました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 2,500,000 | 19,250円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 750,000 | 5,775円 |
通信費 | 100,000 | 770円 |
食費・その他 | 5,000,000 | 38,500円 |
合計 | 8,350,000 | 64,295円 |