留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
学生5798の報告書一覧
プロフィール
学生5798
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学先
カナダ
/
UNIVERSITY OF TORONTO
留学期間
2017-03-01 ~ 2017-12-31
留学種別
私費
1~9件目 / 9件中
2017-12
月次報告書12月分
最後
ついに留学生活が終わる日が来ました。最初は慣れない環境とホームシックで悩むことも多かったですが、夏を超えたあたりからは毎日楽しく過ごせるようになり、日を重ねるごとに帰りたくないという気も増していきました。最後の月ということもあり、友達と外食をしたり出かけたりと毎日充実していました。クリスマスマーケットにも行き、日本と同じように四季のあるトロントを満喫しました。カナダではクリスマスパレードというものがあり、長い列が町中を回るのですが、テーマパークのパレードを待つ人のように椅子やシートを用意して待っている人が多く、どんなイベントも全力で楽しむ愉快な街だなと感じました。ホストファミリーともお別れの月なので、今まで以上に時間が会うときはお話をするように心がけました。ホストマザーが最後に言ってくれた私たちはいつまでもここに住んでいるからいつでも帰って来てね、人生を楽しみなさい。という言葉は忘れません。
カナダ
UNIVERSITY OF TORONTO
学生5798
英米語学科 3年 私費
2017-11
月次報告書11月分
ラストスパート
トロントでの生活もあっという間に残り1ヶ月半となってしまいました。今までは日本人を避けて外国人とばかり遊んでいたのですが、同じ時期に同じ場所、同じ学校を選んだ日本人の友達も自分にとって貴重な存在だと感じるようになり、日本人の友達とも遊ぶ様になりました。年齢や出身、メジャーがバラバラなので海外の異文化を学ぶ様な感覚で楽しんでお互いの違いを共有することが多かったです。またクラスのメキシコ人は皆フレンドリーで、初対面でもすぐに親しくしてくれるので嬉しかったです。今月はメキシコのカンクンへ旅行に行きました。沖縄にも行ったことがない私にとって、カンクンのビーチは本当に綺麗で透き通っていました。強風のせいでパラシュートとシュノーケリングが中止になってしまったのが残念なので社会人になったらまた行きたいです。まだ訪れていない美術館などがトロントにあるので、観光地を回るなど、残りすくないトロント生活を毎日充実させて日本に帰りたいと思います。
カナダ
UNIVERSITY OF TORONTO
学生5798
英米語学科 3年 私費
2017-10
月次報告書10月分
充実した午後
今月から授業を変えたため、午前中で授業が終わるようになりました。そのため午後に時間ができ今までよりも濃い1日をすごせるようになりました。友達とお昼ご飯を食べてから図書館で勉強したり買い物に行ったり、韓国人の年配の友達にお昼からお酒に誘われたり、日本にいる時とは違ったスローライフを楽しんでいる気分です。ご飯へ行くと韓国のマナーを教えてくれるのですが、日本よりはるかに厳しく驚きました。カナダに来て約半年ですが、ようやくケベック、モントリオール、そして首都のオタワに旅行へ行きました。ケベックとモントリオールではフランス語が話されているのはしっていたのですが、想像以上にフランス語が主流で驚きました。公共機関の案内やレストランのメニューなどまでです。ケベックは昔ながらのヨーロッパ風の建物が立ち並んでいて可愛らしいお洒落な街でした。モントリオールでは有名なノートルダム大聖堂に行ったのですが壮大で神秘的でした。時間があればバンフ国立公園にも旅行へ行きたいと考えています。
カナダ
UNIVERSITY OF TORONTO
学生5798
英米語学科 3年 私費
2017-09
月次報告書9月分
秋
カナダに留学をしにきてから半年が経ちました。季節は秋になり、学校の前の木も紅葉化し始めています。寒くなってきたと思ったら突然真夏よりも気温が高くなったり、天気の変化が激しく風邪をひいてしまいました。今月の始めにホストファミリーを変えてもらい、今はフィリピン人の家族にお世話になっています。とてもフレンドリーで優しく、時間があった時にはホストファミリー、ルームメイトたちとお喋りしている時間が幸せです。また、庭で育てているオーガニックのトマトがとても美味しいです。トロントはカナダの大都市でもあり、自然も沢山あります。ルームメイトに家の近くの公園に連れて行ってもらったのですが、緑がたくさんある中に川が流れていて、歩いてるだけで気持ちいい場所でした。日本ではなかなか広大な公園に行く機会がないので、新鮮でした。紅葉が満開になったらまた訪れたいなと考えています。10月は紅葉を見にフレンチカナダと呼ばれているケベックやモントリオールに行く予定なので楽しみです。
カナダ
UNIVERSITY OF TORONTO
学生5798
英米語学科 3年 私費
2017-08
月次報告書8月分
折り返し
トロント生活もあっという間に折り返しを迎えました。前半はホームシックになることが多かったのですが、最近は帰りたくないと思いながら毎日を過ごしています。しかし永住できるかとなると私は日本が大好きなのでできません。期限があるからこそ帰りたくないと思うんだなと感じています。英語は世界共通語であるけど、世界共通だはなくて、世界共通なのは笑顔だなとよく感じます。言葉が伝わらないことがあっても、笑顔があればお互い楽しむことが出来るからです。日本に帰ってからも笑顔を忘れない人間になりたいと思います。今月は夏休みを利用して留学に来る日本人が沢山いて、カナダに来ているのに日本語が聞こえて窮屈に感じました。せっかく海外まで来て英語を学んでいるので、私は日本人とは関わらず外人の友達と遊ぶように心がけていました。そうすることによって、文化の違いやバックグラウンドも学べるので楽しみながら知識を増やしていっています。
カナダ
UNIVERSITY OF TORONTO
学生5798
英米語学科 3年 私費
2017-07
月次報告書7月分
夏が来ました
7月になり、カナダも夏らしい気候になって来ましたが、最高気温は1番暑くても30度くらいでした。朝と夜は涼しくエアコンや扇風機などを使うことはありません。ですが紫外線は本当に強く、少し外に出ていたらすぐに日焼けしてしまいます。夏らしいことをしようということでプールや海に行ったのですが、水は冷え切っていて寒いくらいでした。カナダはとても多文化の国で、日々異文化を感じています。例えば挨拶ですが、日本では声をかけて終わる一方でメキシカンの人などは握手や軽く頬にキスをしたり、握手をするときにもう片方の手を添えなければいけない国もあったりと私にとってはどれも新鮮です。留学に来てから初めてTOEICを受けたのですが、毎日洋画を見たり、日々の生活が常に英語ということもあり、リスニングに手応えを感じることができたので結果が届くのが楽しみです。トロントには日本食屋さんや韓国料理屋さんがたくさんあるので、日本食が恋しくなった時には少し贅沢をしてそのようなレストランで外食をしています。
カナダ
UNIVERSITY OF TORONTO
学生5798
英米語学科 3年 私費
2017-06
月次報告書6月分
1/3
トロント生活の1/3が過ぎました。3ヶ月経ったことが早く感じたり、1つ1つ思い返すと長く感じたり複雑な感情です。授業が1ターム終わったため、国へ帰ってしまう友達が多く悲しいです。今月は暖かくなって来たので友達とビーチへ行ったのですが水はまだとても冷たく浜辺で楽しんでいました。プライドパレードが町全体で盛り上がっており、大統領も参加していたのですが、参加者は皆個性を出し切った服装で楽しんでおり、さすがマルチカルチュアルな国だなと思いました。ハーバーフロントというとても景色が綺麗な場所を歩いている時にたまたま見つけ、とても気に入りました。その場にいるだけでリフレッシュできるので定期的に行きたい場所です。また、その近くで屋外に設置されたスクリーンで映画を見るイベントがありとても新鮮でした。サンセットと映画の組み合わせはとても感動的で、日本ではなかなか経験できないことなのでまた機会があればぜひ行きたいと考えています。
カナダ
UNIVERSITY OF TORONTO
学生5798
英米語学科 3年 私費
2017-05
月次報告書5月分
慣れてきた生活
トロントに来て2ヶ月が経ち、街中の写真を頻繁に撮らなくなったりまっすぐ家に帰ることも増え、こっちで生活に慣れて来たんだなと実感しています。留学前に留学経験者の方にあくまでも日常生活の拠点が変わるだけだという話を聞いていたのですが、慣れて来てやっとその言葉を理解しました。朝起きて学校に行き家に帰る。友達と買い物やご飯にったり、カフェで勉強する日もあったり。そのようなルーティーンで日本と似たような生活をしています。ですが大きな違いは何をしていてもどこにいても英語に触れられることです。日常的に英語と接するにはやはり英語圏現地へ行かない限り経験できないことだなと感じます。最近はジムにも行き始め、また、今月は3連休があったのでニューヨークへ旅行に旅行に行きました。バスで国境を越えるところから数々の有名観光場所まで感動の連続でしたが、なかでも本場のブロードウェイは惹きこまれるという言葉がふさわしい素晴らしいものでした。
カナダ
UNIVERSITY OF TORONTO
学生5798
英米語学科 3年 私費
2017-04
月次報告書4月分
留学生活スタート
ついに留学生活が始まりました。初めの1週間はー13時間の時差になれず、寝不足が続きました。カナダの都会とされているトロントは交通の便もよく、学校帰りには友達とショッピングモールへ行ったりコリアンタウンへ行き韓国料理を食べに行ったりしています。また、自然も豊かなので公園やビーチにも行きました。お昼ご飯がミールプランに含まれていないのですが、カナダで外食となると税やチップなどが加算されランチでも1000円はかかるため、節約でベーグルやマフィンを買い、サンドイッチのようにして食べています。スーパーはとても安いので助かっています。もう少し慣れてきたら自炊をしたいなと考えているところです。週末はlanguage exchange という英語を学びたい日本人と日本語を学びたいカナディアンの集まるコミュニティーに参加し、現地の情報を教えてもらったり日本のお勧めを紹介したりしています。英語を使う時間と日本語を使う時間が設けられているので、英語を学ぶ私にとってありがたい機です。
カナダ
UNIVERSITY OF TORONTO
学生5798
英米語学科 3年 私費
1~9件目 / 9件中