科目情報
日文翻譯(日譯中)(一)
日文翻譯(日譯中)(一)
日文翻譯(日譯中)(一)
日本語翻訳(日訳中)(一)
語学(地域言語)
【使用教科書】(中訳日) 1. 「思考の整理学」ちくま文庫。 2. その他日本文化社会の現在の状況に関する雑誌。 【科目説明】(中訳日) 本課程は学生の日本語文から中國語文に訳す能力・技術を養い、訓練するもの。日本語の文法構造は中国語と異なるため、SOV型構造の 言語からSVO型構造の中国語に訳すにあたって、注意しなければならないことが多くある。また、日本語は多くの漢語を用い、中国語の語意範囲と同型の漢語が頻繁に出てくるが、必ずしも全く同じ意味ではない。このような型は、翻訳の際とても便利だが、それに伴い多くの落とし穴もある。日本語と中国語のこの二種類の言語の中に数多くの問題が存在する、例えば、統語機能、漢語、慣用句、文化背景の認知度等、これらは本課程が向き合って解決する問題である。本課程は、実際の翻訳分析と指導の方式によって行う。傍聴生以外の授業に参加する者は、輪読し、文と文型の理解を重心に教材を分析、口頭翻訳と文字翻訳の技術を訓練する。 【成績配分】(中訳日) 1. 中間試験及び期末試験は30%、出席率と輪読は合わせて40%。 2. 3回以上の欠席は点数が引かれる。 3. 授業前は予習し、輪読は必須とする。