1.教科目概要
本科目は学習者に中国語の基本概念と発音表記法を熟知させ、漢字を中國音で読んで中国語で話し、基礎文法を学習して文章を講読する中国語の初級学習過程である。本科目は中国語の特性と発音記号法を体系的に熟知し、文法、読解、会話、作文の総合的な中国語基礎能力を培養しようとする
2.教授目標
中国語の発音構造と方法を身につけて発音できる。
基礎単語、文章構造を身につけて簡単な文章を話せる。
3.授業進行方法
発音、単語、文章構造についての内容を理解した後、十分な練習を通じて間違った部分を修正補完していく。毎課の修行課題を通じて学んだ内容を確認・整理し、活用できるようにする。一方的な授業ではなく、教授と学習者、学習者の間のコミュニケーションと交流を通じて実質的なコミュニケーション能力を持てるようにする。
4.学習評価方法
出席:10%(1回欠席2点減点、3回遅刻1回欠席とみなす)
中間及び期末:50%(リスニング+紙筆形式、具体的な形式は後日お知らせ)
遂行課題:30%(毎科に配置されたミッション遂行)
授業態度及び参加度:10%(自発的参加によって差分適用)