留学成果報告書 2024-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2023-06-01 ~ 2024-03-31
留学種別
交換
総括編
มีมี่チャンの留学記録 まとめ

【派遣先大学について】 (1) 基本情報 ・設立年 1955年 ・学生数 30,263人 ・設置学部 人文社会学部・教育学部・美術・応用芸術学部・音楽とパフォーマンスの学部・政治学部・経営観光学部・行政学部・商学部・理学部・工学部・ジオインフォマティクス学部・物流学部・地球情報学部・情報科学部・看護学部・薬学部・医学部・スポーツ科学部・タイ伝統医学部・公衆衛生学部・海洋技術学部・農業技術学部 ・その他 大学院・研究所 (2) 所属した学部、コース、プログラム等(原語および日本語訳) 人文社会学部 東洋言語学科 日本語専攻 (3) プログラムの概要 ・履修可能な授業、所属学部選択の制限など 全て ・学部留学の場合:選択した学部・学科以外の授業を履修できるか 基本的にできるが、楽器の授業などできない科目もあるので、担当教諭への確認が必要 ・学部留学の場合:語学コースを並行履修できるか (できる場合、申し込み方法、有料か無料か、有料の場合費用・スケジュールなど) 担当教諭に確認 ・語学留学の場合:学部科目を履修できるオプションがあったか (4) 大学の雰囲気、留学生や日本からの学生の割合や人数 のんびりした雰囲気。日本からの留学生はほとんどいない。 (5) 課題や試験 (KUISとの違いや負担の大きさなど) (6) 困ったときに相談できたか、相談窓口はどこか、どのようなサポートを受けられたか 学部長や事務の方、友達に相談できる。説明してくれたり、他のところに電話して確認してくれたり。 (7) オリエンテーション (オリエンテーションがあったか、あった場合その内容) なし。 (8) 履修登録 (履修登録のタイミング(渡航前・渡航後)や、履修登録の方法など) 6月下旬と11月下旬。 【自身の留学について】 (1) 留学を決意した理由 海外大学への留学は、今しかできないと考えたため。また、自身の経験になると考えたため。 (2) 留学先を選んだ理由 海が近いところだったから。 (3) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(学習面) たくさん単語を覚えて、タイ語を聞き取って話す準備 (4) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(生活面) なし。 (5) 留学中の交友関係 (どのようなきっかけで交友関係が広がったか、どのような活動をしたかなど) 日本語専攻の学生や、同じ授業を履修している学生、サークル活動 (6) 授業についての全般的な感想、学んだこと タイ語での授業で聞き取ったり、プレゼンするのが難しかった。 (7) 授業外で参加した活動 (ボランティア、サークルなど:参加した場合申し込み方法) タイの伝統楽器のサークル、バレーボールサークル (8) 授業外の活動についての全般的な感想、学んだこと 楽しかった (9) 留学で達成した最も大きなこと 長期海外で生活できたこと、タイ人の友達ができたこと (10) 今後どのような学習を継続していきたいか タイ語を聞き取って話す練習をしていきたい 【渡航・滞在先住居について】 (1) 派遣先への出願 (気を付けるべき点など) 目的をしっかり持つこと (2) ビザ申請 (気を付けるべき点や、申請から発行までにかかった時間など) ビザのキャンセルを忘れないこと (3) 航空券を予約した方法 (旅行代理店や利用したウェブサイトなど) 行きは旅行代理店、帰りはTrip.comで。 飛行機を予約できないクレジットカードもあったので注意(電話番号が変わるため2段階認証ができない) (4) 渡航したルート 成田 - バンコク (5) 最寄りの空港から大学または住居までの移動 (大学の出迎えサービスがあったか、どの交通機関を使用したかなど) 大学の出迎えサービスあり。 (6) 滞在先住居を探した方法 (大学の寮に申し込めたか、寮に滞在した場合は申込みの方法やいつ頃申し込んだか、不動産業者や特定のウェブサイトを使用した場合はその名称やURLなど、住居を手配した方法を詳細に記入してください) 神田の専攻の先生からの紹介 (7) 滞在先住居についての詳細 (費用の支払い方法、設備や備品は何があったか、メンテンスの状態など) 銀行へ行って現金支払い (8) 滞在先についての感想、アドバイス (どのような生活をするべきか、何を持っていくべきかなど) ドライヤーを持っていく 【滞在国・地域での生活について】 (1) 現地での支払方法や現金の調達 (どの支払い方法を主に使用していたか、現金をどうやって引き出したか、日本からどうやって送金したか、クレジットカードはどの程度使用できるかなど) タイの銀行からのQRコード支払い、クレジットカードを使用。引き出しはデビットカードから。 (2) 携帯電話 (現地で携帯電話やSIMカードをどうやって購入したかなど) 現地のAISという会社に行って6が月のプランを契約。アプリから契約更新 (3) インターネット (キャンパス内や住居、街中でのインターネットの繋がりやすさなど) たまに切れる時があるので、iPhoneからiPadにテザリングできるようにしておくと良い。 (4) 医療 (現地で病院にかかったか、その際の対応はどうだったか、困ったことはあったかなど) なし (5) 日本から持っていくべきもの ドライヤー (6) 治安状況 (どのような危険があるか、どうやって情報を入手したか、どのような対策をしていたか) 滅多にないが、盗難に注意。 (7) 食事 (毎食どのように用意したか、大学の学食があったか、学食や外食はいくらくらいか) 基本的に外食。学食あり。両方とも40~60くらいで食べることができる。 (8) 情報の入手 (書籍やウェブサイト、ガイドブックなど、現地の情報をどのように入手したか) インターネット (9) 特筆すべき文化や習慣の違い、気を付けるべき点 遅刻してくること多め。臨機応変に 【進路について】 ※目標編(非公開)と重複しても構いませんが、公開することが差し支える内容は目標編に記載してください。 (1) 留学終了後の進路 (就職、進学、未定など、決まっておりかつ公開が差支えなければ就職先や進学先) 未定 (2) 現地での就職活動や進学準備 (現地から日本の企業に就職活動をしたか、日本企業のジョブフェアなど現地で就職活動をしたか、大学院の進学準備をどのように行ったかなど、した場合その方法) なし (3) その進路に対して留学経験をどう活かすか 【今後留学を目指す学生へのアドバイス】 行きたいという気持ちがあれば、大丈夫だと思います。自信を持って(^_^) ※留学費用には休み期間の旅行費用も含まれます。

留学費用
タイ バーツ
4.1415円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 56,250 232,959円
水道光熱費 8,785 36,383円
学費・教材費 3,417 14,152円
交通費 10,616 43,966円
通信費 1,760 7,289円
食費・その他 123,142.75 509,996円
小計 203,970.75 844,745円
航空券
140,000
保険
133,000
ビザ関連費用
10,520
その他
0
合計 1,128,265 円