留学成果報告書 2024-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
4年
専攻
インドネシア語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-06-30
留学種別
推薦
総括編
留学成果報告書

【派遣先大学について】 (1) 基本情報 ・設立年 1971年 ・学生数 約1300人 ・設置学部 経済学部会計学専攻/経営学専攻 ・その他 特になし (2) 所属した学部、コース、プログラム等(原語および日本語訳) BIPA(外国人向けインドネシア語学習プログラム) (3) プログラムの概要 ・履修可能な授業、所属学部選択の制限など インドネア語科目(Tata Bahasa, Menulis, Berbicara, Menyimak, Membaca, Keindonesiaan) 英語科目(Bahasa Inggris) ・語学留学の場合:学部科目を履修できるオプションがあったか インドネア語の授業に被らない時間の授業は履修が可能 (4) 大学の雰囲気、留学生や日本からの学生の割合や人数 キャンパス自体は広くない、緑と猫が多い 神田の学生3名、神田の学生ではない日本人2名、エジプト人3名、アメリカ人1名 (5) 課題や試験 (KUISとの違いや負担の大きさなど) 課題はほぼ毎日出た 紙で配られるため、パソコンを使う機会はほとんどなかった 課題はその日の授業をしっかり聞いていれば解けるレベル 試験も日々の予習、復習をしっかり行なっていれば問題なく解けるレベル (6) 困ったときに相談できたか、相談窓口はどこか、どのようなサポートを受けられたか ISPというオフィスの先生に相談が可能 基本的に催促をしないと取り組んでくれないことが多いので、しっかり自分がして欲しい対応を伝えるべき (7) オリエンテーション (オリエンテーションがあったか、あった場合その内容) 大学での服装や挨拶の仕方など基本的なマナーについて クラス分けのためのテスト (8) 履修登録 (履修登録のタイミング(渡航前・渡航後)や、履修登録の方法など) 授業自体は留学生のみで行い、事前に現地の先生が全て組んでいるため必要なし その他は希望する授業を選択する旨を先生に伝えれば先生が対応してくれる 【自身の留学について】 (1) 留学を決意した理由 インドネシア語力の向上 中学生の頃から長期留学をしてみたかったから 大学中に頑張れたと胸を張って言えることをなにもしていなかったから (2) 留学先を選んだ理由 推薦留学だったため選択肢が1つしかなかったから (3) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(学習面) した準備:Bahasa Gaulの履修、留学前の授業は1回も休まずに出席 しておけば良かったと思う準備:語彙力を増やしておく (4) 留学のためにした準備/しておけば良かったと思う準備(生活面) した準備:予防接種(日本脳炎、B型肝炎、破傷風、狂犬病) しておけば良かったと思う準備:長袖の持参 (5) 留学中の交友関係 (どのようなきっかけで交友関係が広がったか、どのような活動をしたかなど) MICCというサークル経由でイベントに参加して交流を深めた 日本語の授業に手伝いとして同行し、日本へ渡航予定の学生と交流を深めた (6) 授業についての全般的な感想、学んだこと インドネシア語科目では文法、書き、会話、聞き、読み、文化について学んだ 最初はインドネシア語での説明なため理解するまで時間がかかったが、わからない単語を潰し、慣れてくると徐々に理解できるようになっていった 先生方は基本的に優しく、分からないことは親身になって理解できるまで教えてくれるので雰囲気も良い 英語科目では中学英語のような基礎的な文法を学ぶ授業だった 授業時間が不定期、先生も留学生に親身になってくれないため履修しなくてもよかったと後悔している (7) 授業外で参加した活動 (ボランティア、サークルなど:参加した場合申し込み方法) MICCというサークルを通していくつかのイベントに参加した 日本語授業の手伝いを先生からのお誘いで参加した (8) 授業外の活動についての全般的な感想、学んだこと 現地の学生は優しく、一緒に遊ぶのも気分転換になって良い 日本語を学ぼうとする学生の姿勢を見て刺激を受け、自分のモチベーションにも繋がる 金銭感覚が合わない点があるため、遠出や旅行したい場合は日本人と行くべき (9) 留学で達成した最も大きなこと インドネシア語力の向上 自分の気持ちを濁すことなくはっきりと伝えることのできる力 (10) 今後どのような学習を継続していきたい インドネシア語を忘れないように定期的に使う機会を作りたい 英語力が落ちてしまったため、もう一度勉強し直す 【渡航・滞在先住居について】 (1) 派遣先への出願 (気を付けるべき点など) 手続きに書いてある通りに行えば問題なし (2) ビザ申請 (気を付けるべき点や、申請から発行までにかかった時間など) 手続きに書いてある通りに行えば問題なし (3) 航空券を予約した方法 (旅行代理店や利用したウェブサイトなど) シンガポール航空のアプリ、スカイキャスナー (4) 渡航したルート 行き:羽田→シンガポール→ジャカルタ→マラン 帰り:スラバヤ→シンガポール→シドニー→羽田 (5) 最寄りの空港から大学または住居までの移動 (大学の出迎えサービスがあったか、どの交通機関を使用したかなど) 行き帰り共に大学からの送迎あり (6) 滞在先住居を探した方法 (大学の寮に申し込めたか、寮に滞在した場合は申込みの方法やいつ頃申し込んだか、不動産業者や特定のウェブサイトを使用した場合はその名称やURLなど、住居を手配した方法を詳細に記入してください) 渡航前に先生が手配してくれるため特に取り掛かったことはない (7) 滞在先住居についての詳細 (費用の支払い方法、設備や備品は何があったか、メンテンスの状態など) 月1万円、個室、風呂トイレ共用、シャワー付き、お湯あり、水が無料 (8) 滞在先についての感想、アドバイス (どのような生活をするべきか、何を持っていくべきかなど) ゴキブリやヤモリが頻繁にが出るため苦手な人は入居後すぐに対処すべき 生活音で大きな音を出さないよう気を付ける 【滞在国・地域での生活について】 (1) 現地での支払方法や現金の調達 (どの支払い方法を主に使用していたか、現金をどうやって引き出したか、日本からどうやって送金したか、クレジットカードはどの程度使用できるかなど) 屋台では現金が多いため基本的には現金 ATMで引き出し可能 Go Payという電子マネーを使うことも多かった (2) 携帯電話 (現地で携帯電話やSIMカードをどうやって購入したかなど) 大学の近くに購入できる場所がある 入力など面倒なところは店員さんがやってくれる アプリからパケットを購入していた (3) インターネット (キャンパス内や住居、街中でのインターネットの繋がりやすさなど) キャンパス内は基本的に不自由なくインターネットが使える KOSは非常に弱いため、使っていなかった 基本的にどこでも電波が弱い (4) 医療 (現地で病院にかかったか、その際の対応はどうだったか、困ったことはあったかなど) 行かなかった (5) 日本から持っていくべきもの 薬、長袖、美容用品 (6) 治安状況 (どのような危険があるか、どうやって情報を入手したか、どのような対策をしていたか) 夜は基本的に治安が良くないため、遠くは1人で行かない方がいい 女性は声をかけられることが多い、連絡先などを聞かれても基本的に無視か断って良い 大きな事件があれば大使館からメールが届く (7) 食事 (毎食どのように用意したか、大学の学食があったか、学食や外食はいくらくらいか) 学食はないため、近くの屋台やコンビニで食べていた 1回200円以内で済ませることができる 屋台でもコンビニのご飯でもお腹は壊すため、基本的に全部汚いと思って覚悟して食べた方が良い (8) 情報の入手 (書籍やウェブサイト、ガイドブックなど、現地の情報をどのように入手したか) 先輩方の月次報告書 (9) 特筆すべき文化や習慣の違い、気を付けるべき点 アザーンが朝早くから流れるため、最初は寝られないが徐々に慣れる 左手は不浄の手とされているため、左手で相手に物を渡したり受け取ったりしない 娯楽がほとんどないため、早めにストレス発散の方法を見つけるべき 【進路について】 ※目標編(非公開)と重複しても構いませんが、公開することが差し支える内容は目標編に記載してください。 (1) 留学終了後の進路 (就職、進学、未定など、決まっておりかつ公開が差支えなければ就職先や進学先) 就職 (2) 現地での就職活動や進学準備 (現地から日本の企業に就職活動をしたか、日本企業のジョブフェアなど現地で就職活動をしたか、大学院の進学準備をどのように行ったかなど、した場合その方法) 3月から本格的に就職活動を始めたが、あきらかに遅いと感じた 就職活動に本気で取り組みたい人は3年次で留学に行くべきではない 3年次で行く人は渡航前から就職活動をしないと厳しく感じる時もある オンラインでの参加は可能だが、電波が弱いため早めに受ける環境を見つけるべき (3) その進路に対して留学経験をどう活かすか どんなことにも柔軟に対応していく 【今後留学を目指す学生へのアドバイス】 留学と就職活動の両立は非常に大変なため、どちらも手を抜かずに取り組みたいという人は2年次での留学を強くお勧めします。

留学費用
インドネシア ルピア
0.0099円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 9,500,000 94,050円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 6,455,000 63,905円
交通費 3,134,000 31,027円
通信費 990,000 9,801円
食費・その他 47,900,000 474,210円
小計 67,979,000 672,993円
航空券
200,000
保険
15,000
ビザ関連費用
20,000
その他
0
合計 907,993 円