◯授業の目的
このコースは、サプライチェーンマネジメントの基本的な概念を理解するためのものです。サプライチェーンマネジメントのすべての機能領域が、調達、製造とオペレーションマネジメント、輸送と物流、在庫と倉庫、需要計画、スケジューリング、ネットワーク設計、協力、パフォーマンス測定を統合的に探求します。
◯授業計画
第1・2回 導入
第3・4回 購入管理
第5回 需要の予測
第6・7回 在庫管理
第8回 配布・流通
第9・10回 サプライチェーンの統一
第11・12回 ビールゲーム
第13・14回 グループプレゼンテーション
第15回 振り返り・復習
◯テキスト・参考書
[1] Joel D. Wisner, G. Keong Leong, Keah-chon Tan (2008) – Principle of supply chain management, South-Western Cengage Learning, 5th edition
[2] Sunil chopra and Peter Meindl (2010)–Supply chain management: strategy, planning and operation, Global edition, Pearson Education, Inc., publishing,
[3] Dawei Lu (2011) – Fundamentals of Supply Chain Management, Ventus Publishing ApS
◯成績評価方法
中間試験 30%
(レポート10%・グループプレゼンテーション15%)
期末試験 60%
出席 10%