科目情報
Lịch sử thế giới
Lịch sử thế giới
World History
世界史
講義(英語)
1. COURSE DESCRIPTION The World History course aims to provide undegradute students of any background with basic, fundamental and comprehensive understanding of the world development from the first appereance of the humankind until today. The course covers some main topics such as the first civilizations of humankind (to 500 B.C.E); the classical era (500 B.C.E. – 500 C.E); the age of accelerating connections (500-1500); the early modern world (1450-1750); the European moment in world history (1750-1914) and the most recent century (1914-today). The students would like to take this course because it equipes them with very concrete and practical understanding the world they are living in. 2. Course Content 1 First Things First: Beginning in History (to 500 B.C.E) 2 First Things First: Beginning in History (to 500 B.C.E) 3 The Classical Era in World History (500 B.C.E - 500 C.E.) 4 The Classical Era in World History (500 B.C.E - 500 C.E.) 5 An Age of Accelerating Connections (500-1500) 6 An Age of Accelerating Connections (500-1500) 7 Early Modern World (1450-1750) 8 Early Modern World (1450-1750), The most Recent Century (1940-today) 9 The European Moment in World History (1750-1914) 10 The European Moment in World History (1750-1914) 11 The Most Recent Century (1914- today) 12 The Most Recent Century (1914- today) 13~15 Group Presentation 3. Textbook ・ M. Roberts - The New History of the World Oxford University Press, USA (2003).pdf Parker, Phillip - World history from the ancient wild to the information age-Dk (2017),pdf ・Richard Bulliet - The Earth and Its Peoples_ A Global History 7th Edition.pdf ・Robert W. Strayer, Eric W. Nelson - Ways of the World_ A Brief Global History with Sources 4. Course Assessment Participation: 10% Midterm test (presentation, essay): 30% Final exam: 60%
1. 授業概要・目的 世界史コースは、あらゆるバックグラウンドの学部生に対して、人類の初出現から現代までの世界の発展に関する基本的で包括的な理解を提供することを目指しています。このコースでは、人類の最初の文明(紀元前500年まで)、古典時代(紀元前500年 - 西暦500年)、つながりが加速する時代(500年 - 1500年)、近世の世界(1450年 - 1750年)、世界史上のヨーロッパの瞬間(1750年 - 1914年)、そして最も最近の世紀(1914年 - 現在)など、いくつかの主要なトピックが取り上げられています。学生たちは、このコースを受講したいと考えています。なぜなら、それが彼らに非常に具体的で実用的な世界の理解を提供するからです。 2. コース内容 1. まず最初に:歴史の始まり(紀元前500年まで) 2. まず最初に:歴史の始まり(紀元前500年まで) 3. 世界史における古典時代(紀元前500年 - 西暦500年) 4. 世界史における古典時代(紀元前500年 - 西暦500年) 5. つながりが加速する時代(500年 - 1500年) 6. つながりが加速する時代(500年 - 1500年) 7. 近世の世界(1450年 - 1750年) 8. 近世の世界(1450年 - 1750年)、最も最近の世紀(1940年から現在) 9. 世界史におけるヨーロッパの瞬間(1750年 - 1914年) 10. 世界史におけるヨーロッパの瞬間(1750年 - 1914年) 11. 最も最近の世紀(1914年 - 今日) 12. 最も最近の世紀(1914年 - 今日) 13〜15. グループプレゼンテーション 3. 参考資料 ・ M. Roberts - The New History of the World Oxford University Press, USA (2003).pdf Parker, Phillip - World history from the ancient wild to the information age-Dk (2017),pdf ・Richard Bulliet - The Earth and Its Peoples_ A Global History 7th Edition.pdf ・Robert W. Strayer, Eric W. Nelson - Ways of the World_ A Brief Global History with Sources 4. 成績評価 出席 10% 中間(レポート・プレゼン) 30% 期末試験 60%
一般科目(Advanced クラス用)