Life UPPER INTERMEDIATEという、National Geographicの教材を使って、Unitごとに授業を進めている。授業目的は、ただ学ぶだけではなく自律学習を促す、自然にコミュニケーションができるように、また詳しい説明、読解力をあげるといったこと。スケジュールとしてはテキストを60%(一般的にスピーキングとライティング)、レポートが10%(3つの作文)、プレゼンテーション10%、読解が10%、Trabajo de autoaprendizaje 10%. 残りは自律学習(宿題等)であり、成績の付け方は2種類のテスト(スピーキングと筆記)であり、またUnitが終わるごとに抜き打ちで小テスト(Unitのまとめテスト)がある。毎回、名前とサインを書く紙が回ってくるので、出席数も考慮されていると思われる。