留学ナビゲーター
報告書一覧
留学先大学一覧
科目情報
Intensive Reading and Speaking
科目名(原語)
Intensive Reading and Speaking
科目名(英語)
Intensive Reading and Speaking
科目名(日本語訳)
リーディング•ライティング
授業形態
語学(英語)
シラバス
READING.pdf
シラバス翻訳
必須 21世紀の読書: TEDトークによる創造的思考と読書 (3) 補足: Reading Power series, Mikulecky and Jeffries - ESOL Programより借用 : ノートブックと筆記用具 ● ノートパソコン、タブレット、スマートフォン(毎回の授業に持参 ● インターネットとノートパソコンまたはデスクトップパソコンへの日常的なアクセス, 信頼できるインターネットアクセス、キーボード、 ウェブカメラ、スピーカー、マイクを備えたデスクトップまたはコンピュータ 、ヘッドフォン(必要な場合)、 オンラインクラスに参加できるその他の電子機器 、Eメール、Googleドキュメント、Zoom、Googleハングアウト、オンラインナビゲーションなど、このコースで使用する基本的なテクノロジーツールに慣れていること 対面式 このクラスの目標は、英語の流暢さと読解のスピードを上げ、 プレゼンテーションのスキルを向上させ、大学レベルの学習や専門的な仕事の場面で成功するために必要な批判的思考と内省を行うことです。リーディングのスピードと理解力を高めるための具体的なストラテジーを学びます。また、プレゼンテーションの作成と実施、グループ内での効果的な仕事のための具体的なスキルも身につけます。このコースでは、TEDトークを通して様々なトピックについて学び、ディスカッションします。 このクラスでは、生徒が批判的に考え、現代生活に影響を与える様々な問題を理解する能力を具体的に示すパブリック・スピーキングの課題に重点を置く。生徒は、明確で興味深いプレゼンテーションを計画・実施し、グループ内で効果的に機能する方法を学びます。グループ・プレゼンテーション1~2回、個人プレゼンテーション1~2回を含め、学期を通して少なくとも3~4回のプレゼンテーションが必要となる。 プレゼンテーションの振替はできません。 読書速度と柔軟性: 読書速度と理解力を高めるため、体系的なカリキュラムを活用します。定期的な練習、宿題、読書スピードと上達度に関するデータの追跡調査などを行います。 批判的思考と問題討議: このクラスでは、批判的思考と自分の考えを英語で簡潔に説明する能力を強化します。現代社会に影響を与えるさまざまなトピックについて聞き、討論し、読み、それらの考えをメイン州と自国の両方に結びつけます。生徒たちは、経済、環境、社会/地域社会などの重要な概念の観点から、議論した問題を分析することを学びます。 宿題: 読書活動やプレゼンテーションの作成など、各セッションの準備のために授業外の課題を行うことが期待される。 宿題をこなすために週平均5時間は費やすよう計画すること。 授業の構成と課題 コースの活動には特定の期限があります。授業のモジュールには、課題図書、 それに対する学生の回答、レポートや作文など、自主的な作業を要するものが含まれる。チームやグループでの活動もあります。すべての課題は、各自が独自に作成したものであること。 シラバスは学期中に変更されることがあります。シラバスは学期中に変更されることがありますが、その際は担当教員がお知らせします。 評価 コースの成績は、小テスト、作文、課題、オンラインディスカッションをもとに 、学期中に集められた累積点数で評価されます。追加単位もありますが、遅刻は 認められません。毎週の締切を守ることが、今学期の成績目標を達成するための最善の方法です。 成績評価基準 評価: 出席と時間厳守:5% 毎日の授業参加/グループワークの技能: 15% リーディングスピードアクティビティ/TED トーククイズ: 25% 宿題の完成度:20% プレゼンテーション・プロジェクト:25% 最終プレゼンテーション:10%
当該授業を開講する
学部等
留学生用
戻る