学期学習計画
学部:コミュニケーション学
学期:後期2024/2025
1. コード、科目名:COM212、異文化コミュニケーション
単位制度:3単位
2. 担当教員:Alfonso Harrison, M.Si. (Seksi A)
3. 科目説明
この科目では、コミュニケーションと文化の関係性、インドネシアおよびグローバルな視点における異文化コミュニケーション研究の重要性、そして文化を構成する要素やそれがコミュニケーションプロセスに与える影響について議論します。議論のトピックとしては、異文化コミュニケーションスキルの習得や、異文化コミュニケーション研究における理論、対象範囲、背景の重要性が含まれます。
4. 学習成果
a.科目に割り当てられた学習成果
A.態度
S2宗教、道徳、倫理に基づき課題を行う中で、人間の価値を尊重する。
S3パンチャシラに基づく教養、国家、民族、社会生活の質の向上に貢献する。
S5文化の多様性、視点、宗教、信仰、他人の意見や、発見を尊重する。
S8価値観、規範、学術倫理を内面化する。
B.一般的な能力
KU1自分の専門分野に沿った人文科学的価値を考慮し、科学技術の開発や仁宗において論理的、批判的、体系的、革新的な思考を適応できる能力。
KU3自分の専門分野に沿った人文科学的価値を考慮し、科学技術の開発や実装における影響を、科学的規範、手続き、および倫理を基に検討し、解決策、アイデア、デザイン、または芸術批評を生み出す能力。
KU4上記の研究成果を科学的な記述としてまとめ、卒業論文または最終課題報告書として作成し、大学のウェブサイトにアップロードする能力。
C.特殊スキル
KK 1商業目的および非商業目的のために、社会に有益なさまざまな種類のコミュニケーションチャネルを通じて、法的規範、社会的規範、そして適用される倫理に則ったコミュニケーションメッセージの内容を作成することができる。
KK 2対人コミュニケーション、グループコミュニケーション、組織コミュニケーション、マスコミュニケーションに関する問題や課題を、関連するコミュニケーションの概念を使用して分析または研究することができる。
D.知識
PP1一般的なコミュニケーション理論的な概念をマスターする。
PP4概念、規範、計画のプロセスをマスターすると共に、商業目的、またはPP9非商業目的のためのコミュニケーションプログラムを実施する。
b.科目学習達成
CMPK1異文化コミュニケーションを理解し、コミュニケーションに与える文化の影響を分析する。
SUB-CPMK1.a.異文化コミュニケーションの意味と違いを説明する。
SUB-CPMK1.b.コミュニケーションに影響を与える文化的側面を説明する。
CMPK2位文化コミュにケーションの主な理論を理解する。
SUB-CPMK2.a.異文化コミュニケーションの主な理論を理解する。
SUB-CPMK2.b.不確実性還元理論の見解、不確実性の原因、不確実性の状況に対処するための戦略を説明する。
SUB-CMPK2.c.コミュニケーションプロセスにおけるとある人の視点の影響を説明する。
SUB-CMPK2.d.ミュートされたグループの原因と、コミュニケーションへの影響を説明する。
SUB-CMPK2.e.コミュニケーションアコモデーション理論の命題を説明する。
CMPK3 文化的アイデンティティ、異文化コミュニケーションの能力を形成する要素、異文化コミュニケーションの現象を調査や研究を通して理解する。
SUB-CMPK3.a. アイデンティティの種類と異文化コミュニケーションへの影響を説明する。
SUB-CMPK3.b.異文化コミュニケーションの文脈における口頭および非口頭メッセージの識別をする。
SUB-CMPK3.c.異文化コミュニケーションへの障害を説明する。
SUB-CMPK3.d.異文化コミュニケーションの要素を説明する。
SUB-CMPK3.e.いくつかの文脈の中で他国での異文化コミュニケーションの現象を分析し、識別する。
c.評価
a.評価種類
記述テスト
実践テスト
課題(論文、プロジェクト、ポートフォリオ、製品)
b.評価割合
中間テスト30%
課題1 15%
課題2 15%
期末テスト40%
合計100%
d.参考文献
・West, Richard & Turner, Lynn H. 2021.コミュニケーション理論の紹介:分析と応用、第7版、国際版 New York: McGraw-Hill Education. [WT]
• Griffin, EM. 2012.コミュニケーション理論の初見、第8版、国際版New York: McGraw Hill. [GE]
• Jandt, Fred E. 2018.異文化コミュニケーション入門:グローバルコミュニティにおけるアイデンティティ Ninth Edit. California: Sage Publications. [JF]
• Novinger, Tracy. 2001.異文化コミュニケーション; 実践ガイド. Austin: University of Texas Press [NT]
•異文化コミュニケーション研究ジャーナル. https://www.tandfonline.com/toc/rjic20/current [JI]
• DeVito, Joseph A. (2017).ヒューマンコミュニケーションの本質, 9th edition, Boston: Pearson. [DV]
• Samovar, Larry A, R. E. Porter, Edwin R. McDaniel, Carolyn S. Roy. 2017. 文化間のコミュニケーション. United States: Cengage Learning. [SL)
• Gudykunst, William B. & Mody, Bella. 2002. 国際および異文化コミュニケーションハンドブック Thousand Oaks: Sage Publication. [GD1]
• Gudykunst, William B. (Ed). 2003.文化を超えた異文化間のコミュニケーション. USA: Sage Publications. [GD2]
e. 学習計画
1.学期学習計画の概要と理解。異文化コミュニケーションの導入と理解。
2.異文化コミュにおける文化的価値の次元
3. 顔の交渉理論
4.コミュニケーション調整理論
5. ミュートされたグループ理論
6. フェミニストの視点理論
7.共文化理論
中間テスト
8. 異文化コミュ内でのアイデンティティ
9.異文化コミュ内の言語的メッセージと非言語メッセージ
10. 異文化コミュ内の障害と文脈
11.異文化コミュニケーション能力
12. 異文化コミュニケーションの研究
13.異文化コミュニケーションの研究
14.異文化コミュニケーションの研究
期末テストー異文化の展示会
8. 課題と研究
3−7 異文化コミュニケーションの中心理論を理解する
12−14 いくつかの文脈で他国における異文化コミュケーションの現象を特定し分析する。
2025年3月3日 ジャカルタ