科目情報
First Year Experience [International Students]
First Year Experience [International Students]
First Year Experience [International Students]
1年生研修
講義(英語)
【授業の目的】 高等教育で求められることや課題に対応するための導入科目。この科目は、社会やこれからの大学生活で求められる批判的思考を養うためのものである。発見や自己評価を通して、学生は時間の管理、目標設定、キャリア計画、心の健康、大学でのキャリア選択、大学の目標を達成するための公平性や包括性を保つ方法を応用する。 ①MSUMに所属しているという感覚を身につける。 ②学業と健康の維持を両立するための方法を身につける。 ③様々な人を含む、社会的に公正なコミュニティを作る。 【各回の授業の内容・計画・成績評価】  1 大学生活に慣れるためのサポート 1.1a: D2L Brightspaceの使い方 (20点) 1.1b: 段階を決める (25点) 1.2: 自信を持って始める (50点) 1.3: MSUMでの大学生活 (50点) 1.4a: 参加し、つながる (25点) 1.4b: 9月11日のドラゴンフェスに参加する (25点) 1.5a: Focus2: Am I Career Readyに取り組む (25点) 1.5b: ROARワークブックのCareer & Self-Developmentのセクションに取り組む (40点) 1.5c: 担当教員と面談する (50点)  2 大学生活の自分の習慣を作る 2.1a: 個人の主体性 (25点) 2.1b: 9月25日のSex Rulesか9月26日のTake Back the Nightに参加する (25点) 2.2a: 立ち直る力 (25点) 2.2b: 立ち直る力についてのワークシートに取り組む (40点) 2.3: アカデミックアドバイザーとの面談に向けての準備 (50点) 2.4: 大学4年間の計画 (50点) 2.5a: 9月24日のMajor & Career Exploration Fairに参加する (25点) 2.5b: Major & Career Exploration Fairに参加後、ROARワークシートのCommunicationのセクションに取り組む (40点) 2.6: 図書館 (50点) 2.7: メンターとの個人的またはグループでのつながり (30点)  3 将来の計画と目標 3.1: 授業登録の準備 (50点) 3.2: 自信を持って終える(授業登録を整理して、来学期に備える) (50点) 3.3: 今学期の思い出についてのプレゼンテーション (100点) 合計 870点 (90% = A, 80% = B, 70% = C, 60% = D, 60%未満 = F) 【テキスト・参考書】 なし
1年生必修科目。