【授業の目的】
初級日本語以上の文法と語彙を習得した学習者を対象にし、アニメに使われた語彙と文法、文型表現を身につけ、正確なストーリーを理解できる能力を育てる。これをもとに状況に合った自然な日本語を話せるように練習し、実生活で日本語で意思疎通ができるようにする。また映像資料に現れる日本の文化と日本人の言語文化的行動様式を理解する。
【授業の内容・計画】
日本のアニメを教材として利用して日本語の口語体表現に重点を置いて学習する。
第1週 講義中に扱うアニメ作品の紹介及び講義方式の紹介
第2週〜第14週 アニメ視聴とスクリプト解釈
(リスニング、スピーキング、ライティング練習)
第15週 期末試験
【テキスト・参考書】
アニメーション映像とスクリプトなどの資料はアップロードされる。
「時をかける少女」「サマーウォーズ」「君の名は」「しろくまカフェ」「スキップとローファー」など
일본어 표현문형 500 개정판(다락원)
【成績評価の方法】
中間試験 35%
期末試験 35%
出席 10%
課題 20%
その他(発表また討論、プロジェクト、授業参加度) 0%