科目情報
PUB336 Gender Equity and Human Health
PUB336 Gender Equity and Human Health
Gender Equity and Human Health
ジェンダー平等と人間の健康
講義(英語)
Gender is a powerful determinant of human health globally. Men's, women’s and transgender health are driven strongly by social constructions of gender performance across the life-course. Men live shorter lives, have higher cancer, cardiovascular disease, and higher suicide rates. Women suffer from higher rates of anxiety, depression, eating disorders, dementia, interpersonal violence, rape, and poverty globally. Further, a binary view of gender is no longer considered useful from a public health perspective, as transgender people continue to suffer some of the highest rates of interpersonal violence and suicide globally. This unit will adopt a non-binary, social determinants approach to defining and studying gender from an intersectional perspective. It will emphasise how a focus on gender equity generates improvement in population health globally. This is a multidisciplinary and interprofessional unit and welcomes students from a wide range of courses.
スクリーンショット_6-8-2025_103343_www.qut.edu.au.jpeg
ジェンダーは、世界的に人間の健康を大きく左右する要因です。男性、女性、そしてトランスジェンダーの健康は、生涯を通じてジェンダーパフォーマンスに関する社会的な構築に大きく左右されます。男性は寿命が短く、がん、心血管疾患、自殺率が高い傾向にあります。女性は世界的に、不安、うつ病、摂食障害、認知症、対人暴力、レイプ、貧困といった問題を抱える割合が高いのが現状です。さらに、トランスジェンダーの人々は依然として世界的に対人暴力や自殺の被害率が最も高いグループに属しており、ジェンダーを二元論的に捉えることは、公衆衛生の観点からもはや有効とは考えられていません。本ユニットでは、ジェンダーをインターセクショナルな視点から定義・研究するために、非二元的な社会的決定要因アプローチを採用します。ジェンダー平等への重点が、世界的に人口の健康状態の改善にどのように貢献するかを強調します。本ユニットは学際的かつ多職種連携のユニットであり、幅広いコースの学生を歓迎します。
学部:Faculty of Health