科目情報
口譯技巧
口譯技巧
INTERPRETATION SKILLS
通訳技法
講義(日本語)
【授業の目標】 ⒈シャドーイングとパラフレーズの技術を身につける ⒉リスニング力、注意力、記憶力を向上させる ⒊基本的なメモの取り方を学ぶ 4.30秒から1分の長さのスピーチを通訳する能力を身につける 【各回の授業の内容・計画】 1週目 授業の概要説明 2〜3週目 筆記技法 4〜6週目 言説分析 7週目 振替休日 8週目 中間考査の練習 9週目 中間考査 10週目 中間考査の解説 11〜12週目 原文の行文の順序に従って訳す翻訳法 13〜16週目 逐次通訳のつながり 17週目 逐次通訳のつながり、期末考査の練習 18週目 期末考査 【テキスト・参考書】 なし 【成績評価の方法】 ⒈普段の成績: 授業態度、言い換え練習、筆記課題の合計 40% ⒉中間考査と期末考査: 各30%
日本語学科