科目情報
日語翻譯(上)
日語翻譯(上)
Japanese Translation I
日本語翻訳一
語学(地域言語)
①【教學目標與內容】 本課程主要以實作方式,加強同學之中文與日文的對譯能力。具體內容如下:日語翻譯的方法先由了解翻譯的定義、翻譯的意義與目的、翻譯文與原文的關係、翻譯的標準為何、次而探討翻譯工作者須具備的條件與翻譯中應注意的問題~~~等等來學習 「日中翻譯,當然第一條件必須了解中文語法與日語語法的不同,以達到至善無瑕的翻譯文章。 ②【課程大綱及教學進度】 1. 9/19 1、教師與學生自我介紹2、說明教學計劃、評分標準、課程 2. 9/26 說明日中翻譯者須具備的6項條件 3. 10/3 講解日語語法與中文語法的不同與注意點 4. 1010 假日 5. 10/17 實作練習1-1、1-2 6. 10/24 日中翻譯者學的素養 7. 10/31 翻譯中應注意的問題 練習2-1、2-2 8. 11/7 實作練習2-3、2-4 9. 11/14 (期中考) 10. 11/21 原文正誤的鑑別1、2、3 11. 11/28 標點符號1、2、3 12. 12/5 實作練習3-1、3-2 13. 12/12 翻譯五則 14. 12/19 直譯、變譯、死譯 15. 12/26 語法 16. 1/2 修辭1-18 17. 1/9 翻譯程序1-5 期末複習 18. 1/16 (期末考) ③【教科書】 日漢翻譯技巧 鴻儒堂出版社教師自備講義、教材。同學自備筆記本。 ④【評量方式】 期中評量20% 期末評量20% 平時成績 10% 出席率 50% 備註:視學生情況多元評量
①【授業の目的】 本コースは主に実践的な手法を通じて、学生の中国語と日本語の対訳能力を強化することを目的とする。具体的な内容は以下の通り:日本語の翻訳手法を学ぶには、まず翻訳の定義・意義・目的、翻訳文と原文の関係、翻訳の基準を理解し、次に翻訳者が備えるべき条件や翻訳上の注意点などを学ぶ。「日中翻訳は、当然のことながら、中国語と日本語の文法の違いを理解することから始まり、完璧な翻訳文を実現することである。」 ②【各回の授業の内容・計画】 1. 9/19 1、教師と学生の自己紹介 2、授業計画・評価基準・カリキュラムの説明 2. 9/26 日中翻訳者に求められる6つの条件の説明 3. 10/3 日本語文法と中国語文法の違い及び注意点の解説 4. 10/10 休日 5. 10/17 実践演習1-1、1-2 6. 10/24 日中翻訳者が学ぶべき素養 7. 10/31 翻訳における注意点 演習2-1、2-2 8. 11/7 実践演習2-3、2-4 9. 11/14 (中間試験) 10. 11/21 原文正誤の識別1、2、3 11. 11/28 句読点 1、2、3 12. 12/5 実践演習3-1、3-2 13. 12/12 翻訳五則 14. 12/19 直訳・変訳・死訳 15. 12/26 文法 16. 1/2 修辞1-18 17. 1/9 翻訳手順1-5 期末復習 18. 1/16 (期末試験) ③【テキスト・参考書】 日漢翻訳技巧 鴻儒堂出版社 教師は各自で講義資料・教材を用意。学生は各自ノートを用意。 ④【成績評価の方法】 中間評価 20% 期末評価 20% 平常成績 10% 出席率 50% 備考:学生の状況に応じて多様な評価を実施
應用日語學系 (応用日本語学科)