6月に入り、留学生活も残り一ヶ月となりました。最後の月というのに課題が多いせいもあり、友達の遊びの誘いを断ったりした後悔も残りましたが無事に授業をパス出来てよかったです。この10ヶ月間は本当にあっという間で、人生の中でとても価値のある期間になったと感じています。留学に来る前は、ただ単に英語をうまく話せるようになりたい、もっと英語を勉強したいという一心でカナダに来ましたが、今となっては、留学とは英語を勉強するだけのものではないとはっきりいうことができます。カナダのカレッジに通うことによりたくさんの違う国の人たちと触れ合い、自分の本来持っていた感覚が刺激されて初めて自分の国を改めて見直す機会になりました。また、自分の国に対する無知を恥ずかしく感じることもしばしばあり、もっと日本の政治や経済、歴史などを学ばなくてはならないと思いました。ここで出会った外国人の日本のイメージが私により左右することもあるんだなとも悟りました。例えば、私の中国人に対するイメージが留学に来る前と今とでは変化したのは言うまでもありません。このように、違う文化と触れ合うことにより英語力だけではなく、自分自身の知識や価値観、生き方などを見つけていけたのではないかと思います。最後に、この10ヶ月間困難なことといったら行きの飛行機を逃してしまったことぐらいで、とても環境に恵まれていたと感じています。その環境を作ってくれた周りの友達、ホストファミリー、先生方に感謝をしてこれからまた日本でも頑張っていくつもりです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 600 | 56,934円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 0 | 0円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 300 | 28,467円 |
合計 | 900 | 85,401円 |