授業の目的
・留学生の全面的な語法の理解力と運用能力の増加させる。上級の生徒は既に一定の語彙量と多くの中国語文法の知識を持っているが、学んでくる中で文法への認識がバラバラであったり、違う教材、先生を通して学んで来たため理解が中途半端であったり一部誤解している箇所がある。上級文法の授業では、こうした生徒のバラバラな知識を修正し深めることを目的としている。
テキスト・参考書
对外汉语教学实用语法修订本
著者 卢福波
授業計画
第一単元 名詞及び関係する語句
第二単元 動詞及び関係する語句
第三単元 数量、量詞及び数量の連語
第四単元 形容詞、区別詞及び関係する語句
第五単元 代名詞及び関係する語句
第六単元 副詞及びその使用法
以上6単元を全15回に分けて行う。
中間テスト、期末テスト有り。
成績評価の方法
出席10%
授業中の態度、発言10%
中間テスト20%
期末テスト60%