月次報告書 2018-09
プロフィール
学科
英米語学科
学年
4年
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-05-31
留学種別
交換
生活編
遂に買ってしまたNorthFace in MSUM

9月に入り秋がやってきたぞ〜と思ったのもつかの間、すぐに日本の冬を超えるほどと行っても過言ではない程、気温が低くなってきました。9月の下旬に入ったら、気温は2度くらいでした。日本から持ってきたダウンではこの寒さには耐えられん!と思い、悩みに悩んだ末、スポーツブランドのフリースパーカと、厚手のコートを買ってしまいました。普段スポーツ用品を買わない私にとって高く感じましたが、冬への投資だと思い決断しました。 また、今月は韓国やドイツから来た友達のお家へ行きそれぞれの国の伝統料理を食べたり、また、学校のサークルが主催しているホームパーティーに参加したり週末は充実した日々を過ごしています。一方で平日は、勉強漬けの毎日です。やはり課題の量は多いと聞いていたのですが、次の授業までに読まなきゃいけないページ数が30ページなどが普通です。また、クイズなども定期的にあるため、そのための勉強も必要となるためやる事がたくさんあります。でも、私は運良く金曜日にクラスがないため週末が三日あるような気持ちなので幸いです。でも、ルームメイトが頑張っている姿を見ると、私も頑張ろうと思います。時の流れが本当に早いので1日1日を無駄にせず、もっともっといろんな知識を詰め込みたいと思っています!!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
113円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 700 79,100円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 350 39,550円
合計 1,050 118,650円
授業編
International Relations
国際関係論 
講義(英語)
600分
このクラスは私が今学期履修しているクラスの中で一番大きいクラスで、生徒は100人ちょいいます。ディスカッションなどはなく、講義形式で授業が進んでいきます。講義形式なので眠くなってしまうかと思いましたが、先生の授業の進め方や話し方が生徒を釘付けにするので楽しく学べています。そしてこのクラスは学期内に4回あるテストで成績が評価されます。そのため、テストに全ての力を全力で注ぎ込まなければなりません。今月、初めてのテストがあり、形式は選択問題のみでした。 今月の授業内容は、国際関係を学ぶにあたって必要な単語(nation,sub-state,soft power....)また、それらの定義、そしてなぜ国際間において戦争や衝突が生じるのかなど学びました。世界大戦など歴史的な出来事を例としてあげて説明してくれたので、より理解しやすかったです。
Introduction to Criminal Justice
刑事裁判
講義(英語)
800分
このクラスは約50人ほどの生徒のクラスで主にディスカッションやグループワークが多くあります。イントロのクラスなので約80パーセントの生徒が皆フレッシュマンです。専門的な授業なので、やはり履修している生徒みな自分の意見や将来の目標など明確に持っているの、この授業では毎回多くの刺激をもらっています。本当に年下なのかいつも疑いながら授業を受けています(笑)このクラスはテストに加え、定期的にあるクイズやグループワークなどで成績が評価されます。今月はクイズが3回、そして最初のテストもありました。どちらも形式は選択問題、穴埋め問題、文章問題の三つで構成されます。ただ、クイズは20分し時間がないのでいつも終わるのがギリギリです。また、テストはもちろんクイズよりも問題数は多いです。
Academic Writing I
ライティング
語学(英語)
600分
このクラスは生徒が皆インターナショナル生だけのクラスです。人数は10人程しかいないためとても先生との距離は近く質問などとてもしやすい環境です。今月はライティングに必要な要素、トピックセンテンスなど学習しました。また、授業内では、一定の時間内にパラグラフを完成させるTime Writingを行ったり、それぞれが書いてきたパラグラフをグループで見直して良いところ、悪いところをシェアしあったりしました。
Oral presentationsⅠ
プレゼンテーション
語学(英語)
600分
このクラスはwritingの授業と同じ教授で、さらに私を含め生徒が3人しかいません!(笑)そのため、とてもアットホームな環境で授業が行われます。また、人数が少ないため発言する機会も多くあるので嬉しいです。今月は、プレゼンテーションするにあたって必要な要素、姿勢やアイコンタクト、そして役に立つフレーズなどを学びました。また、クラス内で自分や家族についてのプレゼンテーションと、有名な人々の格言などを引用してクラスに発表をしたりしました。