月次報告書 2018-08
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
専攻
留学期間
2018-03-01 ~ 2019-01-31
留学種別
私費
生活編
カナダでの夏を満喫中

[食事]最近驚いたこと。先日ホストの友人宅にお呼ばれしたとき、届いたピザが9箱でした。1人一つホールピザ。もっと驚いたのが、その家の男児たち、5分も経たないうちにペロリと完食。カナダの食べ盛りを目の当たりにしました。 「通学]自転車。来月からバスです!!!! [クラス]本当にこのクラスが大好きだったのでクラス替えが寂しいです。課題に追われている時も、悩んでいる時も、支えてくれたのは彼らでした。来期も一緒のクラスだと嬉しいです。 [課外活動、週末の過ごし方]日曜は変わらず洋服を貧しい人たちにあげるボランティア。今月は二週間の夏休みがありました。最初の一週間はホストとトレイラーキャンプに出かけました。週末にはdragon boatの大会がありました。私たちのレースは大雨のため一度中止になったものの、なんとかレースを決行することができました。たった数分間のレースだけど、大雨のせいもあってとってもキツかったです。でも、皆んなで声を掛け合って鼓舞しあったとき、レース終了後チーム分け隔てなくハイタッチしあったこと、涙が出そうになりました。本当にいい思い出です。二週目はケベックまで5日間の一人旅をしました。とっても充実した夏休みでした。 [気候、衣服]半袖短パン

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
カナダ ドル
94.89円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 750 71,168円
水道光熱費 0円
学費・教材費 1,500 142,335円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 0円
合計 2,250 213,503円
授業編
IELTS Preparation
アイエルツ
語学(英語)
540分
今月はlisteningとreading のセクションを中心に学習しました。listeningは穴埋め問題形式なので、今まで手をつけてこなかった私のスペリング力を目の当たりにしました。スペリングを覚える良い機会だと思って学習しようと思います。readingはTOEFLに比べて優しい気がします。使われている単語も内容も簡単なものが多いので読んでいて楽しいです。今期が終わったらIELTSのテスト受けてみようと思います。
Reading and Vocabulary 6
リーディング&ヴォキャブラリー 6
語学(英語)
1080分
今月は、課題図書のscarlet letterを読み終えて、レポートを書きました。物語が17世紀のニューイングランドのため、使われている単語はかなり古臭くて、カナダ英語を学んでる私にとっては難しい本でした。しかし、この本のお陰でピューリタン社会の勉強をすることができたし、もともと興味のあった神の赦しや罪悪などについて知ることができました。月末には学期末テストがありました。満足のいく結果でした。
Speaking/Listening/Pronunc 6
スピーキング/リスニング/発音 6
語学(英語)
1080分
今月は主にspeakingを学びました。プレゼンテーションが数回と、面接形式のspeaking test、note taking testがありました。配布された資料を読み取り、自分の言葉で説明するという作業を何度もやりました。頭のなかでは分かっていても、それを言葉にするのは意外と難しいです。学期末テストのnote taking testは今までのnote taking testの中で一番良い点数を取ることができました。苦手な分野だっただけに嬉しいです。
Writing and Grammar 6
ライティング&グラマー 6
語学(英語)
1080分
今月の大きな課題はエッセイと学期末テストでした。今回のエッセイは今までで一番書き終えるのに時間がかかりました。毎日のようにwriting centerに通って何度も何度も添削してもらいました。でも得たものは大きかったと思います。