月次報告書 2019-04
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
4年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2018-08-01 ~ 2019-06-30
留学種別
交換
生活編
メキシコのゴールデンウィーク! セマナサンタ

4月というと日本では新学期、春!といったところでしょうか。 ここモンテレイでは春というより初夏でした。そこら辺を歩いていても汗ばみます。 さて今月はメキシコでいうゴールデンウィーク、セマナサンタがありました。 1週間ほど休みがあったので私はメキシコシティへ行ってきました。いろいろな博物館や中心部にあるチャプルテペック城など観光地を巡りました。ずっと見に行きたかったマヤカレンダーをこの目で見ることができました!メキシコの歴史をたっぷりとみることができましたがとても大きいので時間が足りませんでした。 中でもレストラン!メキシコシティは日本食のレストランがたくさんありました。 日本食が恋しくて仕方がなかった私は3件ほど日本食レストランを巡ってしまいました。少し値は張るのですが久しぶりの日本の味に唸りが止まりませんでした。あるレストランではなんとマグロが丸々1匹解体されていました。そしてお店の人が切った刺身をお客さんたちに配り始めたのです。私もいただきましたが日本の味に負けないくらい新鮮でとてもおいしかったです!そのあと今度は中落ちと呼ばれる背骨の部分をいただいてしまいまして、なんともメキシコではレアな体験をさせてもらいました。他にもおいしいポルトガル料理のお店、カフェをたくさん見つけることができ、良い旅になりました。 残りの留学生活も1か月とわずかになりましたが、最後後悔なく終わることができるように気を引き締めて授業のほうも頑張ろうと思います。

住居形態
その他 シェアハウス
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
6円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,500 21,000円
水道光熱費 500 3,000円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 7,000 42,000円
合計 11,000 66,000円
授業編
Español Avanzado Superior
スペイン語最上級
語学(地域言語)
720分
課題としては長い文章を読んで問題に答えるといったものが多かった。 最終課題のエッセイ(幸せについて)を完成させた。
Economía del Turismo
観光経済学
講義(地域言語)
720分
マーケティングと市場規模、環境と観光の関係について学んだ。
Sociedad y Cultura de América Latina
ラテンアメリカの社会と文化
講義(地域言語)
720分
ラテンアメリカの黒人の歴史、暴力などが今月のテーマだった。
Administración Hotelera
ホテル経営
講義(地域言語)
720分
クリーニング、セキュリティ部門などの役割を学んだ。
Inglés Avanzado
上級英語
語学(英語)
720分
毎月同様ウィークリービデオ、リーディングなどの課題が課された。