月次報告書 2018-12
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際ビジネスキャリア専攻
留学期間
2018-02-01 ~ 2018-12-31
留学種別
私費
生活編
最後の月

遂に最後の月になりました。12月は別れの月でした。一緒に住んでいた韓国人の友達は私よりも先に国に帰り、他にも多くの友達が国に帰って行きました。先日お世話になっていたホストファミリーに最後に挨拶をしに行く為に、お家にお邪魔しました。留学のはじめの頃は、ホストファミリーの喋っている事が理解出来なかったのですが、今回はほとんど理解する事ができ、自分の英語力の向上を感じる事ができました。学校が終わった後に、サンフランシスコとポートランドに遊びに行きました。サンフランシスコには、友達が住んでいる為、その子に色々な有名な場所に連れて行ってもらいました。サンフランシスコはサンディエゴに比べて、もっと都会で、人々の着ている服がお洒落でした。ゴールデンゲートブリッジは、子供の頃に見ていた、フルハウスを思い出して感動しました。ポートランドは想像していたよりも寒かったのですが、知り合いの家族の家に泊まらせて貰ってアメリカ式のクリスマスを経験する事ができました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
アメリカ ドル
102.07円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 850 86,760円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 60 6,124円
食費・その他 700 71,449円
合計 1,610 164,333円
授業編
IBE reading fallB
IBE reading
語学(英語)
300分
今回はcircleと言う、エマワトソン主演の映画を見て問題に答えました。映画の内容としては、snsの過剰な普及により、人々がプライバシーを無くして行くと言うもので、snsの普及についても考えました。
IBE reading fallB
IBE reading
語学(英語)
300分
リーディングの授業では、プラダを着た悪魔を引き継ぎ読んでいます。
IBEoral communication fallB M/W
オーラル
語学(英語)
440分
ブランディングの授業で、ロゴの重要性やキャッチコピーが人々に与える影響などについて学びました。
IBEwriting fallB
ライティング
語学(英語)
300分
ライティングでは、色々な接続詞をもう一度学び直し、韓国と日本を比較するレポートをそれを使い書きました。
IBElisting fallB
リスニング
語学(英語)
300分
リスニングの授業では、車いすバスケットボールの映画を見て、質問に答えて行きました。
Biz talk
ビジネストーク
語学(英語)
70分
Chipotleの経営方針を、アメリカのテレビ番組を通して学びました。
IBE oral communication fallB T/TH
オーラル
語学(英語)
440分
ロゴの重要性について学びました。