今月でスウェーデン語と英語のコースが終わりました。 スウェーデン語のコースのオーラル・筆記テストに向けた勉強と英語のコースのプレゼンテーションの準備を同時にしなければならなかったので、やることが多く忙しい月でした。 ですが、特に英語のコースのプレゼンテーションなどは他の人の発表から学ぶことも多くありました。 私は日本人の価値観などについて自分の経験を元に話したのですが、私のプレゼンテーションに対するクラスメイトの反応を見るのも新鮮でとても面白かったです。 今月の後半はIntroduction to Swedish Culture and Societyのコースしかなかったので、忙しい前半と比べて気持ち的にもとても楽でリラックスできました。留学生の友達たちとInternational Dinner Partyをして、それぞれの国の料理を作って持ち寄ったりもしてとても楽しかったです。その他にも息抜きに友達と登山へ行ってみたり、勉強した後にディナーへ行ったりとオン、オフの切り替えもしっかりできた月だと思います。 また、ダーラナ大学で日本語を教えてる先生たちとその学生さんたちが私たちも招待してお茶会を開いてくれ、スウェーデンで日本や日本語に興味を持っている人たちと関わることもでき面白かったです!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,500 | 53,165円 |
水道光熱費 | 0円 | |
学費・教材費 | 0円 | |
交通費 | 610 | 9,266円 |
通信費 | 100 | 1,519円 |
食費・その他 | 3,000 | 45,570円 |
合計 | 7,210 | 109,520円 |