〔滞在先〕 学校の寮に滞在しています。新しい寮なので、入寮当初はインターネット、机、いすなどはありませんでした。wi-fiはなく、ネットが非常に遅いです。冷暖房はないに等しく、夜は部屋の中にいても寒いです。角部屋の二人部屋で、ほかの部屋よりは広いです。ルームメイトはカザフスタン人の本科生の女の子で、とてもフレンドリーでいい子です。 キッチンがついていると書いてあったはずですが、キッチンはなく、料理は禁止です。また、男女で寮は分かれておらず、階数で分かれているようです。 〔通学〕 新しい寮から主な校舎まで徒歩で10分程度です。 〔週末の過ごし方〕 現地で知り合った日本人の友人の家が材木業をしている関係で、旅順にある取引先の工場見学に連れて行ってもらいました。そこの社長さんが203高地などの日露戦争の跡地に連れて行ってくれて現地の歴史に触れることができたし、市内観光にも連れて行ってくれました。 日本人以外に、イタリア人、フランス人、韓国人と遊んだりご飯にいくことが多いです。 〔携帯電話〕 SIMフリーのスマートフォン本体を知人からもらい、それに現地で買ったSIMカードを差し込んで使用しています。 〔気候・服装〕 非常に寒く、毎日氷点下を下回っています。空気は比較的きれいで、星もよく見えます。服は日本よりも少し厚着をしないと辛いです。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,500 | 24,855円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 2,237 | 37,067円 |
交通費 | 100 | 1,657円 |
通信費 | 5 | 83円 |
食費・その他 | 500 | 8,285円 |
合計 | 4,342 | 71,947円 |