月次報告書 2019-05
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
2年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2019-05-01 ~ 2019-12-31
留学種別
私費
生活編
留学生活が始まりました。

5月5日にオーストラリアに到着し、サンシャインコーストでの留学生活が始まりました。到着してから4週間が過ぎましたが、本当に毎日がサプライズです。発見する文化の違いが新鮮すぎて、すでにいろいろな面で外国に住むというメリットを感じます。例をあげるなら、大学内を裸足で歩いたり、小中学生はスクーターやスケートボードで学校に登校していたり、すれ違う人が挨拶してくれる事などです。これからもっと深い部分の文化の違いに触れていけたらいいなと思っています。ホストファミリーは本当に素晴らしい人たちで、ホームステイでの生活も、快適な毎日を過ごせています。毎週末どこかしらに連れて行ってくれて、週末だけは旅行に来ているような気分になります。サンシャインコーストは名前の割に雨が降りますが、どこもかしこも自然だらけで、海もきれいですし、国立自然公園もいくつかあり、本当にいい場所でここを選んでよかったなと思います。大学には日本人も少しいますが、基本的にローカルの人たちの割合がとても高いです。オーストラリア英語は時々早すぎて全然聞き取れない時もあるので、早く慣れたいと思っています。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
75円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 1,300 97,500円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 2,000 150,000円
交通費 6 450円
通信費 15 1,125円
食費・その他 15 1,125円
合計 3,336 250,200円
授業編
English for Academic Purpose 2(EAP 2)
アカデミックイングリッシュ2
語学(英語)
6000分
基本的に、アカデミックイングリッシュの授業です。1日300分×週5×4週=6000分のカリキュラムになっています。月から水曜日までは、アカデミックなエッセイの書き方や、語彙、表現などプリント中心に学びんでいます。4週間に1度大きなassignmentがあるので、授業中にリサーチの時間も設けられています。現在は、"Plastic Pollution"のトピックに沿ってエッセイを書き進めています。木、金曜日はIELTS教材を使ってリーディング、リスニング、ライティングを中心に授業が行こなわれます。授業中にディスカッションをする場が多いので、とても活発な授業で有意義だと感じます。授業でやることが膨大な量なので、大変です。