月次報告書 2022-03
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2022-03-01 ~ 2022-12-31
留学種別
交換
生活編
学部授業スタート

入国から1ヶ月が経ちだんだん生活には慣れてきましたが、1人暮らしということもあり、必要なものを買わないといけなくて出費が多くて大変でした。また、コロナ禍ということで大学も基本オンラインのため、大学の友達が作れず、3月中旬辺りまでは、神田で同じく留学してきた友達と会う以外、ずっと家にいる生活をしていました。でも、やはり友達が欲しかったので、ユースホステルという旅行サークルに入って、集まりと遠足に1回ずつ行ったのでそこで韓国人の知り合いをいっぱい作ることができました。これからも積極的に参加したいです。また、tutoringという自分が日本語を教える立場になって日本語を学びたい市立大の学生に教えるというプログラムに応募して 1学期間することになりました。教えることにあまり自信はないですが、楽しんでやってみたいと思います。授業は学部授業である音韻論と語学授業の高級韓国語が難しくて苦戦しています…でも、休日や全休の日に友達と美味しいものを食べたり、遊んだりと遊ぶときはしっかり遊んでいるので何とか頑張れています。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
韓国 ウォン
0.1円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 400,000 40,000円
水道光熱費 32,927 3,293円
学費・教材費 30,000 3,000円
交通費 20,000 2,000円
通信費 12,950 1,295円
食費・その他 500,000 50,000円
合計 995,877 99,588円
授業編
Korean Phonology
国語音韻論
講義(地域言語)
900分
➀音韻論の研究対象は何なのか②子音と母音の差は何なのか③発音の表記の違い④音素を細かく分類できるか について韓国語で学ぶ。 受講時間 180×5=900分
Advanced Korean Language I
高級韓国語1
語学(地域言語)
720分
発表の構造、説明方式を韓国語で学ぶ。 受講時間 180×4=720分
Practical Korean Language4
実用韓国語4
語学(地域言語)
900分
教科書に沿って文法事項を韓国語で学ぶ。 受講時間 180分×5=900分