ずっと行きたかった韓国にまさか留学として初上陸することになるとは… こんにちは、はじめまして!マリです! 早速なのですが仁川空港、とっっっても広くて韓国初上陸の私にとってハードルが高すぎます!! 幸い前期派遣の友達が仁川空港まで迎えにきましたが、一人だったら迷子になるところでした… 予約なしでPCRを受け(8000円くらい)、SIMはあらかじめ留学用SIM(aah!educationのもの)を購入していたのでPCRの結果が届く電話番号を登録する際や、今後出てきますが予約や飲食店の順番待ちなど何から何まで電話番号が必要な時が多いのですぐに電話番号が使える状態にしておくと便利です。 また韓国はほぼキャッシュレスです。外国人登録が済むまでに時間がかかりますのし決済はクレジットカードが主流なので必須です。基本なんでも使えるのですがソウル内でもマスターが使えないことが何度かありました…なのでVISAも持っておくことと、現金が必要な場合(交通カードのチャージ、割り勘)は必ずあるので現金が引き出せるデビッドカードも作っておきましょう! ソウル内の移動はほぼ地下鉄でした。数分遅れることはありますがそこまでルーズではありません。賃金は125円程度で安いです。 両替ですが、空港ですぐしてしまうよりも明洞の辺りでするとレートが高いので出来るだけそちらですると良いようです。大学まではKTXと大学のバスで行ったのですが、大学のバスの本数が少ないため一旦ソウルに泊まりました。ホテルは日本語対応してくださり、下にはコンビニと駅が近く買い物に出やすかったので良いホテルでした。(最寄り市庁駅、ホテルグレイスリーソウル)ご参考までにどうぞ! 次の日やっと大学に向けて出発です。本来ならソウル駅からテジョン駅に移動しバスに乗る予定が、丁度良い時間がなくてヨンサン駅からソデジョン駅(テジョン駅に近い)に乗りバスで移動することにしました。iTX(KTXの鈍行列車のようなもの)に乗りテジョン駅からは学校のバスで学校に向かいます。しかしここでも問題発生です…バスの乗り場を見つけるのに時間がかかることを見越して一時間前から最寄りの駅にいたのですが、バス停が2ヶ所あったことを知らず乗ろうとしていたバス停に行くともうバスが行ってしまっていました。一日に2本しかなく学校まで行くバスは他にないのです…頭が真っ白になりましたが諦めるわけにはいかないので事前にできていた留学生のグループチャットから同じ日に来ていそうな人を探し電話をかけました。初対面だったのに親切に対応してくれ、私はとりあえずタクシーに乗り留学生さんに教えて貰ったもう一つのバス停に向かいます。しかし名前だけではわからない場所だったようで運転手さんは「詳しく教えて」とおっしゃいます。韓国語がすぐ出てこない+まず場所が全くわからない+電話先の留学生ブラジル人。大ピンチ!!!!焦っているのを察して下さったタクシーの運転手さんが「バスの運転手さんに代わってみて」とおっしゃり、まさかの運転手さん同士の対話が完成しました。おかげで無事到着し学校に着くことができました…バスの中でその留学生さんに感謝の意を伝えまくりました。今思えば留学生さんに連絡したおかげで留学生の友達がたくさんできたのこもしれません。ピンチはチャンス…!笑 その日は入寮をして布団を受け取り、夜ご飯はこの大学の学生なら誰でも知っているらしいチキン屋さんに行きました。案内してくれた現地の1年生1人と留学生みんなで行ったのですが近くに1つしかないそうで街灯もなく真っ暗な道なき道を通ってようやく着きました。田舎だとは聞いていましたがここまでとは… 学校が始まるまで土日を挟みました。 学校が始まって余裕が無くなる前に学校探検をしよう!ということで学校の中にある仏教学科のお寺を見に行きました! すごく立派です。観光に行かなくても満足できるほど広大で荘厳な雰囲気の漂う伝統的なお寺でした。後日聞いた話ですがコロナ禍前は留学生はテンプルステイと行ってお寺に泊まる体験ができたそうです…残念です。 ここで悲報です。食堂なのですがコロナでここ数年入学者数が激減した結果土日祝の運営を停止したようです…コンビニとか外食すればいいじゃん。と思ったそこのあなた。添付した写真をご覧ください。またご興味があればマップなどで周りの様子をみていただきたいのですが…“何もない"。コンビニしか…とかスーパーしか…ではないのです。本当に何もない。とんでもない場所に来てしまったようです。 市内バスが出てはいますが本数も限られていますし休みの日に毎日ご飯のために外出するのはきつい… 土日どうやって生きていくか作戦を立ててまたご報告します。 ではまた!
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 16,625 | 1,829円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 70,000 | 7,700円 |
交通費 | 223,907 | 24,630円 |
通信費 | 57,384 | 6,312円 |
食費・その他 | 74,790 | 8,227円 |
合計 | 442,706 | 48,698円 |