変わらず友達と過ごす休暇を満喫しています。 最近は節約の意味もあり、友人と週4くらいで夜ご飯を一緒に作って食べています。 BSDにはAEONがあるのでそこと近くの安いpasarで食材を買い、ご飯を一緒に作ります。移動は基本的に友達のバイクです。インドネシアに来てから自炊はほとんどしていなかったので、インドネシアの食材や調味料を使った料理の仕方を知れてとても楽しいです。 前回のレポートで書いた日本語学校でのボランティアも、全10回の授業を終えました。最後の方にはだいぶ慣れてきていたと思います。生徒さんたちの反応も良くとても楽しく授業をさせていただきましたし、日本語を頑張っている皆さんや日本語が流暢なインドネシア人の先生方を見ると、私ももっとインドネシア語を頑張ろう、と良い刺激をもらいました。 また、帰国前の思い出づくりとしてK3Jの子達とBandungに旅行に行きました。 ホテルがあまりにも汚くて泊まれないうえに払い戻しもして貰えず、みんなで駐車場にブルーシートを敷きカードゲームをしながら一晩を過ごす(笑)という大ハプニングが起きてしまいましたが、私にとってはそれも含めて思い出になりました。 私はジャカルタ周辺以外はBogorくらいにしか行ったことがなかったので、大好きなみんなと遠くに旅行し、2泊3日ずっと一緒にいられて、たくさん笑って幸せでした。みんなとずっと一緒にいたいなぁと相変わらず思います。 帰国の23日は、私の大好きなsayur asemを友人たちと朝から作り、友人の車で空港まで送ってもらいました。空港では私の荷物が重すぎて追加の2 juta払わなくてはいけないと言われ、みんなが詰め直しを手伝ってくれてなんとか無料で荷物を送れました笑 帰り際にずっと仲良くしてくれていたK3Jのみんなからメッセージとプレゼントをいただきました。帰り際までずっと泣いていましたが、この1年間、人生で一番充実していたと思います。留学の機会をくださったことと皆んなと巡り会えたことに感謝しています。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,900,000 | 17,670円 |
水道光熱費 | 200,000 | 1,860円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 100,000 | 930円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 700,000 | 6,510円 |
合計 | 2,900,000 | 26,970円 |