半年間の留学生活がスタートしました。 現地のベトナム語のスピードに慣れる事が大変で、なかなか上手くいかないこともありますが、先生方や友達、アパートの大家さんなど、皆さんが親切に色々と教えてくれるのでとても助かっています。 日本語学部の授業に参加させてもらったことがきっかけで、一気に友達が増え、週末に遊びに行ったりメッセージのやり取りでベトナム語を勉強したりしています。 午前中のベトナム語学部の授業はベトナム語オンリーなので、私にとってはやや難しいです。でも、日本語学部のプライベートレッスンや友人との自主学習で予習復習をしっかりして理解を深めようと努力しています。 週末は観光地に行ってみたり、カフェに行ったりしています。 しかし、留学が始まってちょうど1ヶ月経った頃、体調を崩してしまいました。新しい生活がスタートし、「頑張るぞ」という高いテンションのまま突き進んでしまった結果、振り返ると1ヶ月間1日も休んでいませんでした。そのツケが回ってきたのだと思います。留学準備からお世話になっている旅行会社さんが保険適用で日本語可能な病院を予約してくださり、診察、薬を処方してもらいました。 これからは、きちんと体のことも考えて生活したいと思います。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 6,800,000 | 41,480円 |
水道光熱費 | 492,000 | 3,001円 |
学費・教材費 | 3,000,000 | 18,300円 |
交通費 | 200,000 | 1,220円 |
通信費 | 200,000 | 1,220円 |
食費・その他 | 5,500,000 | 33,550円 |
合計 | 16,192,000 | 98,771円 |