初めての海外生活で、最初は不安と心配しかなかったが、約2週間ぐらいたってだいぶ慣れてきた。 ホームステイ先は、ホストファザーとアカディア大学を卒業してウルフビルで働いている中国人のルームメイトと自分の三人で暮らしている。二人ともとても良い人であり、最初にホストファザーがいろいろなところに連れてってくれて、ウルフビルがどのような町かを知ることができた。食事に関しても、ホストファザーが作ってくれるため、自分で作ることや食費がかからない。また、口に合わないということもなく、健康的で規則正しい食事をすることができている。 学校では、EAP3000クラスに配属され、日本人が7人ほど、中国人や韓国人が数人ほどのクラス構成である。内容はListening、 Speaking、 Writing、 Reding の四項目があるが、まだ難しいというほどではないが、アカデミックな内容である。EAP3000では、これらの授業とは別に週一コマ、経済学の授業を取らなければならないが、内容が非常に難しいと感じた。 休みの日や学校帰りなどは、スケートボードをすることが多かった。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 950 | 92,764円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 6,165 | 601,992円 |
交通費 | 20 | 1,953円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 200 | 19,529円 |
合計 | 7,335 | 716,238円 |