月次報告書 2023-07
プロフィール
学科
英米語学科
学年
3年
留学期間
2023-02-01 ~ 2023-11-30
留学種別
推薦
生活編
Crithsmas in July

オーストラリアではクリスマスが2度あります。12月のクリスマスは真夏のため、肌寒い7月にもクリスマスを祝う家庭が多々あるそうです。私は友達と友達のホストファミリーと一緒にちょっとした7月のクリスマスを過ごしました。お家のお庭でBBQをしてチキンを食べたり、星空を見ながらおしゃべりしたりしました。CItyから少し離れた住宅街では街灯がとても少ないため、星空が日本とは比べ物にならないくらい綺麗です。また見える星座も日本とは異なるため見ていて飽きることはありません。 7月はバービーの映画公開にちなんで街中がピンク色に囲まれていました。私も映画館でバービーを観て行きましたが、館内にはピンクの洋服をきたお客さんで賑わっておりました。ハンバーガーショップやレストランではバービーにちなんだ料理やパッケージで提供しており街全体で映画の公開を歓迎しているようでした。 二学期が始まる前に交換留学生のみが参加できるOrientation partyがあり、欧州の生徒で溢れていました。ドレスコードもありParty Girl気分になれるイベントです。欧州の生徒が半数を占めておりとても緊張しましたがさまざまなバックグラウンドを持っている人とのコミュニケーションを通して2学期へのモチベーションをもらうことができました。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
93.6417円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 796 74,539円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 100 9,364円
通信費 20 1,873円
食費・その他 300 28,093円
合計 1,216 113,869円
授業編
Academic Communication 1 (OLP)
アカデミックコミュニケーション1 (OLP)
講義(英語)
210分
Academic communicationは全てのDiplomaの生徒が受講する必要があります。Workshopという大人数の授業で課題や大まかな週のトピックについての説明をきき、Tutorialという少人数(20名程)クラスで課題を進めていきます。
Introducing Design History
インロトデューシング デザインヒストリー
講義(英語)
60分
まず事前に送られきたeContentsで動画の視聴やクイズを受け、予習をしてか らWorkshopを受講します。Workshopの後にTutorialのクラスがあり、ディスカッションやプレゼンの準備などグループワークを中心とした授業です。
Photomedia and artistic practice
フォトメディアと芸術的演習
講義(英語)
60分
Workshopを受講する前にeContentsを通して予習をします。Workshopではe Contentsで学んだ写真の技術などのおさらいをし、その後のTutorial(少人数クラス)で実際にカメラを使用し、実践します。(カメラは学校で借りることができます。)