月次報告書 2015-02
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2014-03-01 ~ 2015-02-28
留学種別
交換
生活編
最終月

タイでの留学生活が終わろうとしています。やり残したことはないか。なにをすればいいのか。とても焦ってしました。とりあえず夏休みの間お世話になった友達に会いにチェンマイに行こうと考えました。チェンマイには西九州大学からの留学生の白濱君と一緒に行きました。彼は一度もチェンマイに行ったことがないといっていたので楽しみにしていました。チェンマイはチョンブリーとはまた雰囲気が違って落ち着いていました。チェンマイの友達に電話して一緒にビールを飲みに出かけました。将来の話や友達のやっているビジネスの話などタイ語でこういった話もできるようになったんだなぁと思うとうれしく感じました。チョンブリーに帰ってからも仲のいい友達できる限り遊びに出かけてたくさん楽しい時間を過ごしました。僕に日本へ帰るなといってくれるタイ人がたくさんいて僕もそういわれるたびにまた戻ってくる。仕事で戻ってこれたらその時は一生タイにいると約束をしました。最終日、多くの友達が空港まで見送りに来てくれました。タイに行った始めのころからの友達やいつも遊びに行くメンバーです。出発までの間に写真を撮ったり話をしたりしていました。しかし、別れの辛さからなのか泣いてしまいました。僕はもともとあまり感情を表に出さないタイプで泣くことも一切なかったです。しかしこの時はそうもいきませんでした。友達に日本でも両親の面倒をちゃんと見てやれだの、宿題いつも見てくれてありがとうだのといわれ我慢ができなくなりました。けど、自分が涙をするほど彼らとの別れが悲しいということはそれだけこの一年という短い留学期間を思い切って過ごせたということだと思います。僕はタイという国に留学をし、多くの友達に恵まれ、日本以外にも帰ってこれる国ができたことがとてもうれしいです。友達みんなにまたタイに帰ってくるという約束をし、ゲートをくぐりました。自分にとってとても短い留学期間でしたが自分にとって一生の思い出となる貴重な時間となりました。ありがとうございました。

住居形態
アパート
有線LAN
月額費用
タイ バーツ
3.14円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 5,200 16,328円
水道光熱費 800 2,512円
学費・教材費 0円
交通費 0円
通信費 0円
食費・その他 13,000 40,820円
合計 19,000 59,660円
授業編
授業なし