だいあの報告書一覧
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2014-03-01 ~ 2015-02-28
留学種別
交換
1~10件目 / 12件中
2015-02
月次報告書2月分
最終月
タイでの留学生活が終わろうとしています。やり残したことはないか。なにをすればいいのか。とても焦ってしました。とりあえず夏休みの間お世話になった友達に会いにチェンマイに行こうと考えました。チェンマイには西九州大学からの留学生の白濱君と一緒に行きました。彼は一度もチェンマイに行ったことがないといっていたので楽しみにしていました。チェンマイはチョンブリーとはまた雰囲気が違って落ち着いていました。チェンマイの友達に電話して一緒にビールを飲みに出かけました。将来の話や友達のやっているビジネスの話などタイ語でこういった話もできるようになったんだなぁと思うとうれしく感じました。チョンブリーに帰ってからも仲のいい友達できる限り遊びに出かけてたくさん楽しい時間を過ごしました。僕に日本へ帰るなといってくれるタイ人がたくさんいて僕もそういわれるたびにまた戻ってくる。仕事で戻ってこれたらその時は一生タイにいると約束をしました。最終日、多くの友達が空港まで見送りに来てくれました。タイに行った始めのころからの友達やいつも遊びに行くメンバーです。出発までの間に写真を撮ったり話をしたりしていました。しかし、別れの辛さからなのか泣いてしまいました。僕はもともとあまり感情を表に出さないタイプで泣くことも一切なかったです。しかしこの時はそうもいきませんでした。友達に日本でも両親の面倒をちゃんと見てやれだの、宿題いつも見てくれてありがとうだのといわれ我慢ができなくなりました。けど、自分が涙をするほど彼らとの別れが悲しいということはそれだけこの一年という短い留学期間を思い切って過ごせたということだと思います。僕はタイという国に留学をし、多くの友達に恵まれ、日本以外にも帰ってこれる国ができたことがとてもうれしいです。友達みんなにまたタイに帰ってくるという約束をし、ゲートをくぐりました。自分にとってとても短い留学期間でしたが自分にとって一生の思い出となる貴重な時間となりました。ありがとうございました。
アジア言語学科 3年 交換
2015-01
2014-12
2014-11
2014-10
2014-09
2014-08
2014-07
月次報告書7月分
チェンマイでの一ヶ月間
七月の間も夏休みということで、留学先にただいてもやることがないのでタイの東北地方を中心に行動しようと思い、チェンマイで新しくできたタイ人の友達のアパートに滞在しながら、チェンマイ、ナーン、チェンライと三つの県をまわりました。 チェンマイ県のサンカンペーンとナーン県にある高校へ日本語を教えに行ったり、タイの田舎の生活を経験したりと充実していました。 そしてチェンライ県へはインターネットで探して見つけたボランティア活動に参加してきました。活動内容は少数山岳民族の村で子供にいろいろ教えてあげたり、村の老朽化した寺の復旧作業など。村に滞在中の時はホストファミリーという形で少数民族の方々の家に泊まらさせていただきました。このボランティア団体は日本からも人を呼び掛けているようで、日本人のスタッフの方もいるようです。僕は日本人との活動は希望してなかったので、あえてタイ人のための活動を探し参加してきました。 日本がどれだけ恵まれた国で、どれだけ贅沢をしているか。僕は村の人々の生活を見ていろいろと感じるものがありました。また村の子供たちの輝きにあふれた笑顔には心を打たれました。不便な環境の中であっても素直な心で楽しく生活している彼らを見て、発展することがすべてではないと思いました。村や都市が発展するにつれ、タイの人々の心を変えていってしまう可能性があるでしょうし。実際タイ人自身も昔と随分と変わってしまって悲しいと感じてる人もいるみたいです。自分もタイ人の良さ、タイ王国のよさはこれからも残っていてほしいものだと思いました。
アジア言語学科 3年 交換
2014-06
夏休みに入ると、友達のほとんどはほかの県から来てるのでみんな実家に帰ってしまいます。そうなると遊ぶ相手もいないし暇で仕方ありません。ということでタイ国内一人旅をしてきました。バスのチケットから目的地の行き方までタイ語で調べてみたり、あまり日本語に頼らないようにしました。 目的地はスコータイでタイ国内でも歴史ある街の一つです。僕のいるバンセーンからまずバンコクに向かい、そこからBTSというスカイトレインに乗り、モーチットという駅からまたバイクタクシーに乗りバスターミナルへ。バスターミナルに向かうだけで結構冒険した気分でした笑。タイ人から一番信頼できるバス会社を聞き、そのバスに乗って約八時間でスコータイに着きました。夕方に着いたのでスコータイの遺跡は次の日の朝に見ることにしました。お金も節約しながらの旅なので一泊150バーツのゲストハウスに泊まりました。案外いい部屋で安心しました。 スコータイの観光を終え、スコータイからチェンマイへ。チェンマイには神田外語からの留学してる友達もいるので久しぶりに再会できてよかったです。チェンマイはバンセーンと比べると涼しくておしゃれな街でした。すごく気に入ってしまって本来帰るべき日に帰らず少し帰る日を先延ばししてしまいました笑。 来月もまだ夏休み中なので見聞を広めていこうと思います。
アジア言語学科 3年 交換
2014-05
1~10件目 / 12件中