月次報告書 2022-12
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2022-08-01 ~ 2023-06-30
留学種別
交換
生活編
一月かけて祝うクリスマス

 今月は、デンマークとドイツのクリスマスマーケットを計7か所巡ることができた。コペンハーゲンとオーデンセで1か所ずつ、ドイツのベルリンでは2か所、同じくドイツのドレスデンでは3か所を巡った。  特にドイツのクリスマスマーケットは規模も大きく、古い歴史を持つものに沢山出会うことができた。ドイツのマーケット巡りは、観光も兼ねつつ4日間のツアーを友人と企画・敢行し、忘れがたい思い出となった。ベルリンの壁やブランデンブルク門、世界遺産にもなったドレスデンの旧市街も堪能することができた。  クリスマスマーケットに絞ると、ドレスデンのシュトリーツェルマルクトが最も印象的だった。ドイツ最古のクリスマスマーケットと言われており、ドイツの三大クリスマスマーケットのひとつにも数えられている。このマーケットの特徴は、ドイツの伝統的なクリスマスのケーキ、シュトーレンの屋台が多く見られることである。ドレスデンはシュトーレンの発祥の地だというから、屋台が多いのも頷ける。またこのマーケットの特徴として、屋台の装飾が挙げられる。他のマーケットでは簡易的な装飾が多いのに対し、シュトリーツェルマルクトでは屋根の上に盛りに盛った装飾がなされれている。屋台を除くのももちろん楽しいが、少し高い場所から屋台の屋根の装飾を眺めるのも、このマーケットの楽しみ方のひとつである。

住居形態
学生寮
有線LAN その他 Wi-Fiルーター購入
月額費用
デンマーク クローネ
18.76円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 3,279 61,514円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,421 26,658円
通信費 79 1,482円
食費・その他 5,689.84 106,741円
合計 10,468.84 196,395円
授業編
Danish Perspectives
デンマークの視点
講義(英語)
240分
 今月は授業は1回のみで、秋学期最後の授業の内容はデンマークのクリスマスについてだった。デンマークの人々がどのようにクリスマスを過ごしているのか、またデンマークのクリスマスと深く関わっているヒュッゲについても学び、考えた。  日本のそれとは大きく異なったスタイルで、多くの人と盛り上がって楽しむような過ごし方ではなく、映画や定番のクリスマス番組、また特別な料理などを楽しみつつ、静かにゆっくりと過ごすのがデンマーク流である。またヒュッゲに関しても、定義はできないとはしつつも、様々な研究者たちの考えに触れることで、少しその核に近づくことができた。 240(分)×1回=240分 受講時間数(分)240