今月第2週から、2023年春学期がスタートした。前学期とあまり変わらないだろうと思いつつ参加したら、秋学期とは比べ物にならない忙しさだった。各授業から出る課題の難易度は上がり、且つその課題の数が3倍以上に膨れ上がっている。正直、課題を期限に間に合わせることで精一杯で、授業の予習が全く追い付いていない。そんな課題やら予習やらに日々追われ、春学期以前はかなり頻繁に料理をしていたのだが、今月はほとんどできなかった。 そんな中で、友達が数人でヴィーガン研究会なるものを立ち上げた。と言っても、知り合いを集めて、皆でヴィーガン食を作って楽しもう、という内輪な会である。立ち上げた友達からお誘いを受けて入ってみたが、想像以上にこれが楽しく、驚いている。定期的に授業の違う友達と会えるだけでなく、日本ではまだまだ珍しいヴィーガン食を、いかに簡単な、身近にあるもので作るかを考えるのはとてもワクワクする。前回はブルグルという、トルコの小麦の加工品を使ったチャーハンを食べたのだが、お米のそれと遜色ない美味しさだった。このヴィーガン研究会は、今学期の私の心と体の健康を支えてくれる支柱になりそうだ。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 3,279 | 63,645円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 66 | 1,281円 |
通信費 | 69 | 1,339円 |
食費・その他 | 2,081.05 | 40,393円 |
合計 | 5,495.05 | 106,658円 |