先月から続き、今月も1ヶ月間まるまる長期休みでした。日本と比べて韓国の夏は暑すぎず、快適な気候でした。八月は日本の大学なども長期休みに入ったようで、友人や家族が続々と韓国に来てくれました。それまでの留学期間中には日本人の知り合いが一切おらず、日本語は電話やSNSでしか使用していなかったので、対面して長時間日本語で話すのは久しぶりでした。会話の中でいくつかの単語がパッと出てこないことに困惑することもありましたが、母国語は言葉の自由度が高く開放的で、いかに普段の韓国語の語彙が足りないかを痛感しました。お店や観光地の説明文、標識などを通訳する機会もしばしばありましたが、自分で意味が理解できても即ざに適切な言葉に置き換えて伝えることが非常に難しかったです。普段から感覚でなく一つ一つの言葉を噛み締めて理解すうことを心がけようと思いました。ソウル市内を案内するため観光地や飲食店を調べ観光ルートを作成する作業を何度か行い、それにより観光資源や位置関係について詳しく慣れました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 660,000 | 74,316円 |
水道光熱費 | 30,000 | 3,378円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 40,000 | 4,504円 |
通信費 | 31,000 | 3,491円 |
食費・その他 | 300,000 | 33,780円 |
合計 | 1,061,000 | 119,469円 |