月次報告書 2023-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
2年
専攻
韓国語専攻
留学期間
2023-03-01 ~ 2023-12-31
留学種別
交換
生活編
待望の2学期スタート!と思ったら、トラブル発生です。

2ヶ月余りの長かった夏休みを終え、2学期がスタートしました。前期ではあまりに授業の難易度が高くくろうしたので、その教訓を生かし難易度の高い教養科目、専攻科目と外国人専用授業をバランスよく取ることでストレスを軽減することにしました。また、留学期間を2学期間にした意味を見出すため、新たな挑戦をと思い日本人向けに事業を展開する企業のインターンを始めました。今まで学校が週3回で時間的に余裕のある生活を送っていたのですが、それにプラスして週3回のインターンが始まり忙しくしています。  慌しい生活を送る中でそろそろ退去時期の連絡でもしようかなと不動産仲介会社に連絡したところ、対応が今までと全く違うのです。依頼をしても全く動いてくれないし、連絡もままならないことに違和感を感じていたら、とうとうメッセージアプリから勝手に退出し、電話にも出なくなりました。どうしたものかと契約書に記載があった親会社に電話をしてみたら、別の不動産会社の方が電話に出て、その会社は潰れてうちが引き継いだが、子会社の方は知らないと言われてしましました。途方に暮れながら保険会社に連絡したところ、どうやら韓国の消費者センターに行かなくてはならなそうです。今の賃貸契約が少し複雑なので仲介業者に頼んでいたのに…退去はどうしよう…消費者センターはどこにどんな連絡をするべきなのかと現在留学生活最大の危機に陥ってしまいました。

住居形態
アパート
無線LAN(Wi-Fi) 有線LAN
月額費用
韓国 ウォン
0.1107円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 660,000 73,062円
水道光熱費 30,000 3,321円
学費・教材費 50,000 5,535円
交通費 20,000 2,214円
通信費 31,000 3,432円
食費・その他 300,000 33,210円
合計 1,091,000 120,774円
授業編
THEORIES OF TOURISM RESOURCES
観光資源総論
講義(地域言語)
720分
最終的にチームで協力して特定の地域の観光開発シミュレーションをすることを目的とした授業です。今月はチーム編成を行う前に専門用語や必要な知識などについて学び、自身がテーマにしたい地域の調査を行いました。
Korean Traditional Music Appreciation
伝統音楽鑑賞
講義(地域言語)
480分
韓国の伝統的な音楽について学びます。今月は入門編として韓国伝統音楽の理解というテーマでこれから韓国の伝統音楽を学ぶにあたっての必要な基礎知識、用語、韓国音楽史における歴史区分、有効な文献資料などについて学びました。
Korean Speaking and Writing
言葉と文
語学(地域言語)
720分
言葉と文それぞれ90分ずつ、週に2回授業があります。 言葉の授業では班を作り、各グループ内で多様な内容を含んだ自己紹介に取り組みました。 文の授業では韓国語で文章を作成する際の準備の仕方や注意点などについて学びました。
KOREAN HISTORY AND ITS CULTURE FOR THE FOREIGNERS
外国人のための韓国史と文化
講義(地域言語)
480分
この授業では外国人向けに韓国の歴史の流れとその中で育まれてきた文化の移り変わりについて、講義形式で学習します。今月はこれから授業を進めるために韓国史の大まかな流れと時代ごとの大きなトピックについて全体的に学習しました。
Communication of Korean Language
韓国語意思疎通
語学(地域言語)
720分
韓国語の文法や表現、語彙を正しく用いるための、外国人向けの授業です。講義型ですが、授業中にも発言する機会が多いです。今月は、口頭体と文章体の区別や外国人がミスしやすい接続詞の正しい区別の仕方などについて学習しました。
the art of innovation
愉快なイノベーション
講義(地域言語)
480分
教授が毎回新たなテーマを持ってきて講義をします。アイデア力などを伸ばす授業です。今月はある授業の中で日本の花札がテーマとして扱われ、クラス内で唯一の日本人であった私は花札について質問されましたが、深い知識がなく答えられませんでした。