冬休みが終わり、春学期の授業が始まった。冬休みの間、一時的に日本に帰国していたため、時差ぼけに悩まされている。授業初日、大雪が降り、午後2時に全てのキャンパスが閉まることになった。対面だったはずの授業が一つオンラインになった。その日は雪がすごく降り、あたり一面真っ白だった。やはり日本の何倍もここは寒い。日本に戻っていたので、アメリカに戻ってきて食事をすると、日本食がとても恋しくなり、持ってきたインスタント食品のお味噌汁などを飲んでいる。今期は、4つの授業を取っており、そのうち3つが現地の学生たちと一緒に受けるものだ。言語の壁は大きく、早い英語を聞き取るのに苦しめられている。また、寮のルールが変わり、少し不便になった。秋学期は、部屋を出るとすぐにゴミを回収する場所があった。しかし今学期から、そのゴミ箱が寮の中に設置されなくなり、ゴミを捨てる際は外まで行かなければならなくなってしまった。とても不便である。今学期はさらに英語を伸ばせるように頑張りたい。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 0 | 0円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 106.31 | 15,752円 |
交通費 | 62.58 | 9,272円 |
通信費 | 0 | 0円 |
食費・その他 | 0 | 0円 |
合計 | 168.89 | 25,024円 |