マドリードでの留学生活が始まって5ヶ月が経ちました。 マドリードでは新年になった瞬間に様々なところで花火が上がったり爆竹が鳴ったりと日本とはまた違った賑やかな年越しを経験することができました。 【期末テスト】 1月は授業がなくテストのみの月でした。 私は文学のテストがありました。日本文学についてスペイン語で学んでいました。もちろんテストは全てスペイン語で回答し、選択問題などは無くどの問題も単語や数行の文で答える問題でした。テスト勉強に多くの時間を費やしましたが、テストは難しく自分が思っていたより答えられませんでした。 もう一つの授業はテストではなく課題を提出する形式でした。 【Barcelona】 帰国前最後にバルセロナに日帰り旅行に行きました。電車もしくは飛行機で行けますが、飛行機の方が交通費が安く短時間で行けるため飛行機で行きました。サグラダ・ファミリアに行きました。自分が思っていたよりも大きく迫力が凄かったです。内部観光できるチケットはオンラインのみで売られていました。私が訪れた時はソールドアウトだったのかうまくチケットが買えず内部観光は諦めました。次にカサ・バトリョに行きました。学生証を持っていたので通常価格よりも6ユーロ安く内部観光のチケットを買うことができました。最後にグエル公園にも行ったのですがすでにチケットはソールドアウトしており観光することはできませんでした。短い1日のみの観光でしたがバルセロナを満喫できました。 【Guadalajara】 グアダラハラにある無料動物園に行きました。日本では街中にいるカラスが飼育されていて驚きでした。その他には日本で見たことのない動物がいて新鮮でした。動物の名前をスペイン語で知ることができて学びが多くありました。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 460 | 72,993円 |
水道光熱費 | 42 | 6,665円 |
学費・教材費 | 0 | 0円 |
交通費 | 80 | 12,694円 |
通信費 | 16 | 2,539円 |
食費・その他 | 350 | 55,538円 |
合計 | 948 | 150,429円 |