月次報告書 2023-09
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
タイ語専攻
留学期間
2023-09-01 ~ 2024-02-29
留学種別
推薦
生活編
チェンマイ生活1⃣

チェンマイ生活が始まって1ヶ月経ちました。問題なく楽しく生活しています。 【寮】 部屋は一人一部屋でしたが、2人用に作られているので快適に過ごせています。枕は用意されていますが、掛ける布団が何も無いので用意した方がいいです。私はタイで800円くらいのブランケットを買いました。 トイレ、洗面所、シャワー室は1つの部屋にまとめられていますが、ある程度広さがあるので使いやすいです。 また、毎週水曜日に掃除の方が来てくれます。4階は11:30~12:00の間に来ることが多かったので、その時間くらいに予定がある時は少し早起きして用意した方がいいです。掃除してもらいながら用意することも出来なくはないのですが、早めの用意がオススメです。 【学校】 授業は平日午後にありました。制服を着て毎日歩いて登校してます。週によっては休みがある時もありました!授業はまだそんなに難しくなく、先生もとても優しい人ばかりなので、楽しく学ぶことができてます。 【お金】 最初の2週間くらいは現金を使ってました。タイはスキャン支払いが一般的なので、スキャン支払いしたいと思って銀行口座を作りました。銀行口座を作るには書類が必要なので事務員の方に言うと用意してくれます。大学内に支店があるのでバディが一緒に連れて行ってくれます。 両親からもこの口座に送金してもらっています。 【携帯電話】 6ヶ月インターネット使い放題のパックを使っています。 【観光】 バスでチェンライに行きお寺めぐりをしたり、チェンマイにあるドーイステープ寺に行きました。どのお寺も迫力があって感動しました。特に画像にある白いお寺が綺麗でした。(チェンライにあるวัดร่องขุ่น)

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
タイ バーツ
4.1414円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 13,400 55,495円
水道光熱費 1,131.78 4,687円
学費・教材費 0 0円
交通費 1,428 5,914円
通信費 1,400 5,798円
食費・その他 8,508 35,235円
合計 25,867.78 107,129円
授業編
Thai 4
タイ 4
語学(地域言語)
1800分
KUIS生とタイ人の先生との授業。2023年後期はKUIS生3人とタイ人の先生1人であった。 -毎授業10単語ずつ読み書き。 -指定されたテーマに合わせて作文する(日本の生徒とタイの生徒の考え方、日本でしてはいけないことなど。) -YouTubeを使ってリスニング練習。YouTubeを聞いた後に何を話してたか聞かれる。主にタイ語のYouTubeだが、英語のYouTubeの時もある。 -スピーキング練習:指定されたテーマで意見を数分間述べる。(準備時間あり) 先生はとても優しく丁寧に教えてくださるので分かりやすく、面白い方なので、授業中はいつも賑やかでした。
Thai 5
タイ 5
語学(地域言語)
600分
テキストを使って、正誤問題や指定単語を使って文章を作る練習や、作文を書いたり、YouTubeを使ってリスニングの練習をした。買い物や注文の表現を習った時は店員と客に分かれてロールプレイをした。その際に、タイ料理の調理方法や使われる材料についての授業も受けた。