月次報告書 2023-12
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
3年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2023-08-01 ~ 2023-12-31
留学種別
私費
生活編
【ドイツ留学】Marburg生活5ヶ月目

とうとう留学生活最終の1ヶ月となりました。12月は第1週目からいくつかプレゼンテーションがあり、忙しい日々でした。私はプログラム授業が12月14日に終了したので、その後は念願だったイタリアを訪れたり、最終課題を終わらせる時間としました。 【Life in Germany】 12月に入ると先月に比べて暖かい日が続くようになりました。12月のドイツはクリスマス一色で街のイルミネーションやクリスマスマーケットで賑わってきました。冬学期のドイツ留学は放課後、友達とクリスマスマーケットを楽しむ事ができるというのが大きな魅力だと思います!今月はドイツ国内の有名なクリスマスマーケットもいくつか訪れる事ができました。 【Friends and Classes】 今月は最終課題のエッセイの提出やプレゼンテーションに追われていました。ついていくのに必死だった授業も終わってしまうとなんだか寂しいです。IUSPの生徒は12月15日の最終日を過ぎて、各自、予定のフライトで母国に帰っていきます。中でも仲良くしてくれていた子たちはとのお別れはとても寂しかったです。最終日まで、充実した毎日を過ごす事ができたのでとても満足しています!

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
EU ユーロ
155.3519円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 0 0円
通信費 0 0円
食費・その他 365 56,703円
合計 365 56,703円
授業編
German Conversation Class
ドイツ語会話クラス
語学(地域言語)
480分
自分の好きなヨーロッパの街を紹介するプレゼンテーションを期末課題として行なった。クラスメイトの発表を通して情報を得られたり、行ってみたい場所も新たに増えてとても楽しい授業だった。最後の授業ではみんなで近くのクリスマスマーケットに行けていい思い出になった。
Gender, work and migration
ジェンダー、労働と移住
講義(英語)
960分
12月の3回分の授業ではグループプレゼンテーションを行なった。各国の移民問題や社会学に関するトピックをグループ毎に選び20分程度の発表を行なった。私は日本人とアメリカ人のグループだったので「移民の直面する問題」というテーマで、日本とアメリカそれぞれにおける移民の子供の教育問題や貧困問題を取り上げた発表を行なった。
Multitrack diplomacy
マルチトラック外交
講義(英語)
960分
オンデマンド授業が比較的多くあった月だった。オンデマンド授業ではメール添付で先生から授業スライドとリーディング課題、ディスカッションクエスチョンが配布され、個人で取り組みメールで提出をする形だった。また、最終課題のエッセイに関するアドバイスを貰いながら少しずつ進めるようにしていた。