月次報告書 2014-01
プロフィール
学科
イベロアメリカ言語学科
学年
3年
専攻
スペイン語専攻
留学期間
2013-08-01 ~ 2014-07-31
留学種別
交換
生活編
新年

【滞在先】 いつも通りの温かい家庭です。友達とのことを相談すると、いつも熱く語ってくれ、私のことを全力でサポートしてくれます。 【食事】 最近はいつも食べていたトルティージャをあまり食べなくなってきました。しかし代わりに食べるものがあるというわけではなく、野菜スープとメインの肉で食事を済まし、食後はコーヒーを飲むというスタイルになりました。 【気候・服装】 寒さに慣れてきたのか、夜も半袖で過ごすことがあります。しかし、家族は家の中でマフラーをしているので、彼らにとっては寒いのだろうなと思います。 【週末】 今月末は、こちらの友人とカンクンとキューバを旅行してきました。航空券やホテルの予約で、旅の終りまでトラブルが続き、ハプニングだらけの旅となりましたが、楽しめました。念願のカンクンでは、多くの遺跡を見学することができましたが、あいにくセノーテでダイビングをするという夢は叶いませんでした。旅の計画はきちんとすることをお勧めします。行き当たりばったりでは、目的を果たせないどころか、ゆっくり休むこともできません。

住居形態
ホームステイ
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
メキシコ ペソ
7.7円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 2,000 15,400円
水道光熱費 0円
学費・教材費 0円
交通費 8,202 63,155円
通信費 0円
食費・その他 24,111 185,655円
合計 34,313 264,210円
授業編
Facultad de Lenguas Nivel B1
言語学部 B1
語学(地域言語)
420分
この授業は留学生向けに作られたもので、先生1人に対し、10人未満の生徒が授業を構成しています。内容は、教科書を使ったり、辞書で単語を調べるというものではないです。分からない単語があれば、先生がそれをスペイン語で教えてくれ、教科書の代わりに街にあふれているものを題材として扱ったり、先生の好きな詩をみんなで読んだりしています。