月次報告書 2024-09
プロフィール
学科
国際コミュニケーション学科
学年
4年
専攻
国際コミュニケーション専攻
留学期間
2024-02-01 ~ 2024-11-30
留学種別
推薦
生活編
留学生活7ヶ月目!!

授業 1学期よりもだいぶ慣れ、過度なストレスなくうまくこなせてると思います。 わからないところはとにかく先生に質問をたくさんすることで、その日のうちに解消するようにしています。 また、最近は図書館で勉強することにハマっていて、とくに24時間開いていることが気に入っています。笑 これから学期末で忙しくなるので、頑張ります! 今月もチアの大会があり、1位をとることが出来ました! 競技場のあるゴールドコーストまで友達の車でわいわいお話ししながら行けたのが、楽しかったです。 ウルルに1人旅行!! セメスターブレイクの1週間を使い行ってきました! ずっと行きたかった場所で、初めて行く砂漠気候の土地の自然の壮大さに感動しました。 またウルルはオーストラリアの先住民族アボリジニと強い結びつきがある土地であることから、歴史をしっかりと学ぶことができました。 さらに、ツアー内で様々な国の人とお話しすることができ自然を満喫することに加えて、素敵なお話しができて、1人旅なのに心がとても暖かくなりました。 そして何よりも、初めての1人旅で、全て自分でこなしたことで少しは自信を持つことができました! 気候 だいぶ夏になりました! 週によって気温差はまだあるものの、基本半袖で過ごしています。ただ室内はエアコンが効いてて寒いので上着を必ず持ってます。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
オーストラリア ドル
98.2511円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 996 97,858円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 40 3,930円
通信費 0 0円
食費・その他 2,500 245,628円
合計 3,536 347,416円
授業編
QCD210 Academic Communication 210
アカデミックコミュニケーション 210
語学(英語)
840分
Higher educationにおけるdigital capabilityについてリテラチャーレビューを1500字で書きました。授業内では、課題に必要な文献6つの探し方、読み方、引用の仕方などを教わりました。
Strategic Speech Communication
ストラテジックスピーチコミュニケーション
講義(英語)
720分
指定されたTedTalkのストラテジックスピーチを1500字で分析する課題がありました。 Pathos, Ethos, Mythosや、トーンの変化、間の使い方、ボディーランゲージ、スピーチの構成など様々な観点に分けてスピーカーを分析しました。
NSD105 Wellness Across the Lifespan
生涯にわたる健康
講義(英語)
840分
オーストラリアにおけるメンタルヘルスや健康問題について年齢カテゴリーに分けて学びました。 いじめや落ち込みなどからくるメンタルヘルス問題や、肥満にどのように対処するのか、また都市から離れたエリアの人に、どのようにヘルスケアや正しい教育をとどけるのかなど、学びました。