滞在先である学生寮は二種類あるうちの一つで、一人部屋と複数人部屋があった。私は4人部屋を、一人の日本人でない女性の学生と共に使用している。4月中に何度か彼女が夜ご飯を作ってくれ、私もたまに日本食をふるまった。 今月はbridgesという課外活動団体の活動に積極的に参加した。活動内容は現地の探索や英語でのカジュアルなディスカッションなどである。毎週火曜放課後に行われるミーティングでは、授業が開始する前にインターナショナルの生徒用のオリエンテーションで出会った友人たちと会うことができた。 週末はスーパーマーケットに行くことが多かった。私や同時期にエバレットに来た友人たちはどのスーパーが安いとか、どんなものが売っているかなどがわからなかったため、いろいろな種類のスーパーに週末を使って行った。交通手段はバスで、私が行った3つのスーパーのうちの二つは乗り換えが大変で、かつ30分以上かかった。 4月上旬は雨の日が多く、激しくはないが毎日ずっと降っている様子だった。現地で銀行の口座を作る際に担当していただいた銀行員の方によると、シアトルやエバレットの人はめったに傘を差さず、雨をフード付きの服で防ぐらしい。大学の人たちもほとんど傘をさしていなかった。
内訳 | 費用(現地通貨) | 日本円換算 |
---|---|---|
家賃 | 1,420 | 221,736円 |
水道光熱費 | 0 | 0円 |
学費・教材費 | 1,570 | 245,159円 |
交通費 | 30 | 4,685円 |
通信費 | 25 | 3,904円 |
食費・その他 | 700 | 109,307円 |
合計 | 3,745 | 584,791円 |