月次報告書 2024-06
プロフィール
学科
アジア言語学科
学年
3年
専攻
中国語専攻
留学期間
2024-02-01 ~ 2025-01-31
留学種別
交換
生活編
通信不便

ここではつくづくネット通信が不便だと感じる。わたしのVPN選択が原因かもしれないが、とにかくことあるごとにVPNがつながっているかを気にしてネットを見る必要がある。そして、VPNが繋がってる時は逆に中国独自のネットサービスに繋がりにくいと言った問題もある。調子が悪いと何時間も「接続できません」という表示と睨み合うことことになる。例えば、知り合いの中にはスマホを2台持ち、中国アプリ用とその他に使う用でわけている人もいるようだ。しかし私は携帯ひとつで全て情報を管理している上、容量の問題もあるため、さらに状況が悪いのかもしれない。日本で当たり前に色々なsnsや情報源にありつけることがどれだけ素晴らしいことか身をもって体験した。実際のところどうしようもないわけではないが、他にもそれがストレス因子になっている人はかなり多いのではないだろうか。その反面、さまざまなアプリやサービスが独自に進化しているので、外に用がない方々はとても快適だと考える。実際日本よりもスマホで素早く簡単に済ませられることが多く、高齢の方々まで利用していて、かなり発展しているように感じた。

住居形態
学生寮
無線LAN(Wi-Fi)
月額費用
中国 人民元
21.7704円
内訳 費用(現地通貨) 日本円換算
家賃 0 0円
水道光熱費 0 0円
学費・教材費 0 0円
交通費 8 174円
通信費 59 1,284円
食費・その他 1,900.57 41,376円
合計 1,967.57 42,834円
授業編
汉语精读
中国語精読
語学(地域言語)
1440分
「汉语精读」 教科書を読み、内容について先生が出した質問に口頭で答える。二回に一回ほど教科書単語の小テストがあり、予習復習を必要とする。授業内では生徒同士の討論の時間が設けられていたり、中国語を使ったミニゲームをしたりする。クラスは20人ほど常に同じクラスメイト。
汉语听说
中国語聞く・話す
語学(地域言語)
1080分
「汉语听说」 主にリスニングとスピーキングを行う。生徒同士で文章を作ったり、自分でテーマを決めて発表することもある。また、特にリスニング問題が多く、hskの問題に似た内容を取り扱う。まず単語を習い、聞こえてきた文を生徒が要約して発表する場面がある。
汉语阅读
中国語閲読
語学(地域言語)
720分
「汉语阅读」教科書を読み、長文読解を主に先生が文法や内容を解説していく。文章の構成や、進出単語を使った短文を生徒が考える時間が設けられる。部首や品詞について細かく説明があり、漢字の成り立ちや一文字で表す意味なども学ぶ。
视听说
見る・聞く・話す
語学(地域言語)
360分
「视听说」教科書の付属映像を見て、登場人物が何を言っているのかを書いたり、発表したりする。実際映像の中で使われている表現を別の場面での会話にすり替えて、一人一人発表していく。また、日常の中で使われるフレーズを習うことが比較的に多くあり、実用的な中国語を学べる。
なし
中国民俗
講義(地域言語)
360分
「中国民俗」中国の服飾や建築などを学び、自分の国の文化との違いを発表する。日常ではあまり目にしない文化的な中国語を知ることができる。また自分の国との文化の違いを説明するのは難しく、今後中国語で日本の文化を紹介する時の勉強になる。映像資料を見て、中国の文化に対する感想を発表する機会がある。
上海话
上海語
語学(地域言語)
360分
「上海话」主に上海で使われている言語を通常の中国語で学ぶ。上海の歴史や、その他の地域との差についての説明があり、多くの生徒はノートを取っている。また、まだ始まったばかりではあるが、自己紹介や簡単な日常フレーズをもう学んで、ペースが早めだと感じる。